第十二日目  201311月07日
最終回 撮影・文 彦由 耕二
 
        
成田帰着。−−旅の雑感ーー


飛行機で14時間、やっと日本に帰ってきました。


日本時間 1172110 成田に無事帰着です。



恒例により −−旅の雑感−−と称して出会った人の写真も交ぜながらすこし
記してみましょう。


.当方は、クルーズの経験が多くなく、長江下り、ボルガ河クルーズなどの河川
クルーズを入れても 今回が4回目で、海のクルーズは先年のアラブ首長国連邦・
オマーン沿岸と、今回のカリブ海クルーズの2回のみです。
近年クルーズブームと言われていますが、船のなかという限られた空間で、接する
人の層もやや限定的であり 「旅」のなかでの「多様な異種体験の集積」がやや少な
く、「巨大テーマパーク内での遊興」という感じがしないでもありません。



2.勿論 大型船に居住したまま移動し、荷物の開け閉めの煩わしさもなく、食事も
ショウもその他のプログラムも多彩。 諸施設も充実していて、ゆったり、ノンビリと旅を
楽しめる点ではクルーズに勝るものはなくその面では当方も十分楽しんできました。



3.またどの船も従業員の訓練には力を注ぎ、船客が船内生活を快適に過ごせる
ような 配慮が行き届いていて、見事なものです。
体への負担が少ないので 老年層が多く、船内エレベーターも多数設けられて
いるので、車椅子利用の船客もかなり目に触れました。



4.食事が特定のレストランを除いて すべて原則タダで、どのレストランで いつ
でも、何回でも食べられるというのは、人によっては 大変な魅力でしょうね。
おかげで 当方もつい食べ過ぎ 帰宅した時には出発時と比べて3kgも体重増加
していました。そういう面では 年配者ではなく「食べ放題大好き」という若い方々
にも向くのかもしれません。
それにしても 食堂、特にビュッフェレストランの棚に並べられた料理の量は 半端
ではなく、まさに飽食の時代です。



5.本文中にも書きましたが 特にアメリカ人の船客には 恰幅の良すぎる方々が
多く 健康上大丈夫なのかな?と心配してしまいます。
(他人のことを言えた義理ではありませんが・・・・・・)
ことに目の先の中南米には いまだ貧しい国々が多く、アフリカなど世界では
餓死する人々の多いなか あれこれ考えさせられてしまいます。



6.これも本文に書いたことですが、今回のクルーズは上陸箇所が少なく、また
上陸時間も短くて、現地の人たちとの接触の機会が少なかったのが残念でした。
旅行というのは 様々な土地で 様々な人々と会えるのが当方にとって特に大切
なことのような気がするのですが その点ではバスや列車を乗り継いでの周遊の
方が良いような気もします。
中南米地域は 長い間の欧米列強の植民地支配の爪痕が今に残存しているの
ですが今回のクルーズでは ほぼ専用の観光施設だけを廻ったので、あまり心
の痛みを感じる余地が少なかったようです。
「飽食」と、「テーマパークでの遊興」だけで過ごして、はたして それが良いこと
なのかどうか・・・?。
やや後ろめたい気がしないでもありませんでした。

7.それでも だいぶ努力して現地の人たちの姿も画像に納めたつもりです。


8.また、クルーズの性格上 どうしても年配者が主体で、船の中でも子供たちの
姿を探すのに苦労しましたね。


船内でも 子供向けのプログラムも準備しているようで 二三廻ってみましたがなに
しろ絶対数が少ないので・・・・・。
いつもこの「旅の雑感」の章は 子供たちの写真で満ちるようにしているのですが、
どうにもなりませんでした。


9.またこの船はいわゆる若い年齢の船客も少なかったのですが、船内バー・ラウンジ
で 音楽を聴きながら仲よく抱擁している客を一組見つけました。
島に上陸した折に 売店の年配の夫妻にカメラを向けたところ 頬を寄せ合ってくれ
た写真と並べておきましょう。



10.最後にこの旅行の最初と最後に立ち寄ったニューヨークでのスナップ写真を
並べておきます。


クルーズの前後のオマケのようなものですが、どうやら数十年ぶりのニューヨークも
観光出来て、まあ満足でした。

11.今回の写真紀行の最初にも書きましたように、このクルーズは一見豪華なよう
に思えますが クルーズの中では いわば大衆クラス。
船会社が直接売る場合には(飛行機代・旅行社添乗員その他の諸経費を抜いた
裸の費用)は一泊当たり100ドルというのが相場だそうです。
この上のスーペリアさらに、ラクジャアリーのクラスになると世界一周で一人当たり
1000
2000万円を超えるものもあるので まこと世の中の貧富の差は大きいですね。
もっとも 貧しい当家では セレブゴッコには興味ないのでそんな経験をしたいとも
思わず、むしろ貧しい人々の暮らしや 庶民のマーケット、あるいは辺境、大自然の
偉観などを楽しみ、街頭でB級グルメなど食べるが楽しみで、まあごくたまに この
程度の船に乗ってみるぐらいですね。

毎度よしなきことばかり書き連ね、また写真もかなり並べて、ご覧下さった方々にはご迷惑だったっかもしれませんが、これも年寄りの手すさびです。
どうやら最終章を完成させることができ 当人としてはほっとしております。
年を取るごとに この写真紀行の作成も 少しずつ重荷にもなっては来ているのですが まあボケ防止も兼ねて もう少し続けられればとも思っております。
いずれにせよ お付き合いありがとうございました。 {完}


行程表に