第10日目 2014.06.10


アライオス→エボラ→モンサラーシュ→アルブレイラ(泊)

6/10もアライオスのポサーダで爽やかな朝を迎えました。


9:00 アライオスのポサーダ出発。アレンテージョ地方 エボラの街へ。

このあたりは オリーブ・コルク樫、ブドウ、麦の栽培が盛んですね。

9:30 ローマ時代からある城壁の街エボラに到着。



日本から派遣された天正少年使節団はリスボンに滞在した後このエボラにも15849
8日間滞在した記録があります。



ローマ時代の遺跡 デイアナ神殿(紀元1世紀 コリント様式)を眺めたのち エボラの
カテドラルへ。



カテドラルの内部も見事なものですね。



なおカテドラル内部には1562年ブラジル産マホガニーのパイプオルガンがあり、15849
にこのエボラに来た日本の天正少年使節団の四人の少年もこのカテドラルでパイプオルガン
の演奏を聴いたと記録に残っているようです。
 

また 大きなシャンデリアも見事ですが、ここには他に見ない「妊娠したマリア像」があり、設置
当時には「不敬である」との議論が起きたそうです。

教会の内部はさほど変わったところはありませんが、この教会には教会・修道院関係者の
5000体の人骨納骨堂があります。

バラバラにして壁と柱をすべて人骨で作り上げているのですが「ようやったは!」と感心する
ばかり。



さらに面白いのは納骨堂の入口上の表記!。



NOS OSSOS OVE AQVI ESTANOS PELOS VOSSOS ESPERAMOS」とは、
「あなたの骨をおまちしています」という意味だそうで、
思わずニヤリとしますね。

サンフランシスコ教会に行く途中の商店街で この地方特産のコルクの専門店も見て廻りました。

コルクというと、ワインの栓か 精々コースタや小物掲示板ぐらいしか思い浮かばなかったのですが、
絵葉書、鞄、ハット、ハンチング、コートに至るまでコルク製のものがあるのに驚きました。



また、サンフランシスコ教会の後は 町の中心広場公園でジャカランタの花や孔雀を眺め



12時からレストランで昼食。

メインはアサリと豚肉の煮込み料理でしたが、意外な組み合わせで結構おいしかったです。

昼食後エボラから52km東のモンサラーシュへ移動。14:15到着。

ここはポルトガルで最も美しい村の一つとされています。


モンサラーシュの中心の小高い丘には 城があります。
(上の2つの俯瞰写真は この城の上から撮影したもの)

1167年アフォンソ・エンリケスが此処をイスラム勢力から奪還、13世紀にデニス王が城を再建、
昔は重要な戦略拠点であったが 今は展望台と闘牛場として使われているようです。


城から下を眺めると 村の建物の左右下に湖沼や広大な土地が広がり本当に美しいところです。

15:15 モンサラーシュを出て バスは長い道のりを南に向かいます。

ここで ポルトガル南部の地図を添付しておきましょう。


バスはアンテレージョ地方から ポルトガル南端のアルガルヴェ地方に向かうわけです。
途中トイレ休憩も挟んで、18:20 オルトガル南岸のアルブレイラに到着、ここはイギリス・ドイツ
などのリゾート地となっていて、みなさんは飛行機でやって来て南岸沿いの色々な町に散って
いくようで 流石に陽光もひときわ明るく、家並みも貸別荘やらいかにもリゾート地らしい風情です。

アルブレイラのホテル モンテチョロは、部屋も諸設備もゆったりとしていて、何よりもロケーション
がよく、自室ベランダからの眺めも絶好でした。

 
 

夕食はホテル食堂でビュッフェ方式。

あえて言えば品数が少なく 今まで一番レベルが高くなかったようで、設備に比べて従業員
の数も少なく、元ビジネスマンの目で見ると「こういう部分でコストダウンして、他のホテルとの
価格競争に勝とうとしているな?」と・・・・。

ただ、眺めの良い広いベランダでプールと大西洋の景色を眺めながらタバコ吸い放題。
文句を言う筋合いはありません。

 ポルトガルのページへ