第4日目 2014.06.04

マデイラ島 島内観光(フンシャル3連泊目)

旅行4日目(マデイラ島3日目)の朝も爽やかにあけました。



このホテルの朝食堂は大きいだけでなく 内容も充実していますね。

 


食後 ホテルの庭園を散歩してみました。


大きなプールに 花が咲き乱れる庭園、丘の斜面には赤い屋根の住宅が並び、目の下には
観光船の船着き場とその先は広大な大西洋。

さて900にホテルをバスで出発。

今日はフィンシャルの背後の山間部の観光です。

先ずは街のすぐ背後のピコスス・デ・バルセロス展望台へ。

ここは標高400mですが 周りに遮るものが無く ほぼ360度の景観が楽しめます。

昨日朝行ったカマラ デ ロボスからジラン岬もくっきり眺められ、目の下にはフィンシャルの
町が広がっています。


バスは さらに山を登り標高1094mのエイラ ド セラードへ。

ここは16世紀海賊からの襲撃を逃れるため修道女たちが修道院の宝物をもって逃げ込んだ
渓谷の奥にあり、渓谷の上には展望台があります


帰路、バスの車窓から谷間の村を覗き込みました。

ここの往復の道路も狭く、つづれ折りで なかなかスリルがありましたね。

バスはフィンシャル近くの標高550mのモンテという町まで下ってきました。

モンテには今は休止されていますが フィンンシャルからケーブルカーが伸びてきており、
その旧駅周辺には小流が流れる公園があります。




また マデイラ島の守護神モンテを祀るハッセセニューラモンテ教会があり此処も覗いてみました。

ポルトガルは 絵タイルを組み合わせたアズレージョで有名で、この後ポルトガル本土でいくつも見
る機会がありますが とりあえず・・・・。


さてモンテにはもう一つ有名な「ドボガン」という乗り物があります。

木製の橇のうえに藤製の椅子を乗せ、男性二人が引いて2kmの坂道を下る遊びです。

昨年までは このツアーの呼び物だったのですが、ごくたまに橇がひっくり返って客が擦り傷を
負うケースがあったためか 今年からツアーの標準コースから外れていました。

しかし面白そうなので「これは乗らずばなるまい!」と 東京出発前から添乗員に頼んで費用
別途自己負担(2人で30ユーロ=4500円)の自由行動ということで乗ってみました。

(結局ツアー参加メンバー全員が 私も私も・・・と全員参加となりました。)

アスファルト舗装の道はテラテラ光っていて、最初男性二人が引いて勢いをつけるのですが、
動き出すと操縦役二人は橇の後ろに乗り 綱で方向を変え、あるいは履いているゴム底の靴
でブレーキをかけるなど 結構なスピードがでて 面白いですね。

遊園地の乗り物と違い 町の公道を滑り降りるのですから・・・・・・。

写真を何枚かつけて様子をお伝えしましょう。



かなりの人数の男性がこの仕事に携わっており 道の途中には専属のカメラマンがいて 終点に
着くと すかさず写真を売りつけるなど 結構な観光事業になているようです。

13:00からレストラン ZARCOSにて エスペラーダ(牛肉の串焼き)料理。



14:50 今日は早めにフンシャルのホテルに戻り 風呂に入ってノンビリと

今日は夕食が含まれていないので 19:00から希望者は添乗員とともに海辺のシーフードレ
ストランに出かけ各自好みのものをあれこれ注文し 生牡蠣 タコのマリネ、ムール貝、蝦、
などワインとともに楽しく食事蟹などワインとともに楽しく食事。

食事がついていない日があるのも 旅行会社のあてがい扶知ではなく 好みのものを食べられて
良いですね。

ホテルへの帰路 ホテル下の公園で 民族衣装を着た現地のミュージシャンたちとも交歓。
ノンビリした良い一日でした

 ポルトカルのページへ