第三日目 2012年6月23日

ザンクトガレン、リヒテンシュタイン首都、
マインフェルトを経てサンモリッツへ。


この日は8:30にシュタイン・アム・ラインのホテルをバスで出発、ライン河の作る
ウインター湖、ボーラン湖沿いの道を1時間ほど走りました。




0:10ザンクトガレンに到着。

この街の旧市街も出窓やバルコニーの飾りが綺麗ですね。



ここは アイルランド出身の聖人ガルスが7世紀に僧院を建て その僧院が中心に
なって発展した町で、特に18世紀にたてられた修道院付属図書館は9世紀の
古文書が世界で一番沢山残っていることで有名です。


大聖堂も立派ですし、特に修道院付属図書館はすばらしく 羊皮紙の本や革表紙
の本が2階の天井近くまで書架に並べられているのは壮観で 天井のフレスコ画と
も相まって荘厳な雰囲気さえ漂い、目を奪われました。

ただ大聖堂は良いのですが、図書館のほうは厳重な警備で 入場者はすべて上履
きを履かされ カメラはすべて事前にロッカーに預けさせられるため、様子を御紹介
出来ないのが残念です。

展示書物は定期的に入れ替えられ 世界から研究者が集まってきているようです。

ザンクト・ガレン観光・昼食後オーストリア・スイス国境にあるリヒテンシュタインへ
出発です。

13:40 リヒテンシュタインの首都ファドーツに到着。

世界で一番小さな国はローマ法王庁のあるヴァチカン市国ですが このリヒテンシュ
タインも面積160ku、人口35千人の欧州4番目に小さな立憲君主国ですね。

公用語はドイツ語、通貨はスイスフラン、軍事もスイスに依存していますが 珍しい
切手で有名ですが、
義歯やコンクリートドリルなど高度な工業製品では高い市場
占拠率を持ち、裕福な国ですね。

もともとこの国は欧州の貴族リヒテンシュタイン公がこのあたりの土地を買収し、
1719
年神聖ローマ皇帝がリヒテンシュタイン公国として認可したことによってできた
国で、その後永世中立を守り 国連にも加盟しています。


ファドーツでは切手博物館や 街のメインストリートを散策しました。



リヒテンシュタインを出て、バスは小一時間走り「アルプスの少女ハイジ」の里 
マイエンフェルト村へ。

「アルプスの少女ハイジ」はヨハンナ・シュビリ著で累計出版部数5000万部以上
の名作で、シュビリがこの本の着想を得たとされるマイエンフェルト村が ハイジの
里として整備され、いまでも沢山の観光客が世界中から訪れています。

我々はハイジハウスと呼ばれる冬の家周辺 ハイジの泉辺りを散歩し、郵便局で
ハイジのスタンプを押して日本へ絵はがきを出したりしましたが、
本当は往復4
間ほどかけて山の上のほうにあるハイジの夏の家ハイジヒュッテまで足を延ばすと
ハイジがおじいさんと過ごし、放牧に上ってきたペーターと遊んだ情景が彷彿と出
来るようですね。

しかし 山々に囲まれ穏やかでまさに牧歌的な世界です。


マイエンフェルト村を16時に出て いよいよスイスの有名保養地サンモリッツへ
向かいます。


19:00 サンモリッツに到着。

サンモリッツは 元来冬のリゾート地として有名で、冬季オリンピックも2回開かれて
いるが、年間晴天日が年間平均322日もあり シャンパン気候と呼ばれるほど夏の
気候も爽やかであるため避暑地としても有名になり 世界のリッチな人々も多く訪れ
ています。

たしかに一流ホテルには高級車がならび 通りにも高級なブテイックがそろってい
ますが、街の雰囲気は むしろ地味なほどで 気持ちの良い町ですね。

我々はここに二連泊し、明日はいよいよベルニナ鉄道とロープウエイに乗って 
ベルニナ山系の4000m近い山々を眺める予定ですので 気持ちも高まります。



なおここで スイス東部・南部の広域地図を添付しておきましょう。



行程表へ