第十日目 2011年10月05日

ルーマニアへ移動 クルージ・ナポカへ、

今日は 朝7:40ブダペストのホテルを出、ハンガリー領ホルトバージを経て
国境を越えてルーマニアへ入国、クルージ・ナポカへ移動です。


移動距離は435kmですので 殆どバスの中ですね。
(したがって 写真も動いているバスの中からの車窓風景が主となります)


ブダペストを出ると 車窓にはハンガリーの田園風景です。



道が空いていたので 早めの昼食予定地ホルトバージに更に早めの10:40到着。

ブダペストを出ると 車窓にはハンガリーの田園風景です。此処は世界遺産にも
登録されているブスタと呼ばれる大平原のハンガリーの国立公園の中で ビジター
センターにあたる部分。 ハンガリー人の祖先であるマジャール人騎馬遊牧民族が
馬を駆って暮らしていた土地で ツアーに参加すると裸馬に乗って多数頭の馬を
同時に御するショウなどもあるよし。

昼食の準備ができるまで 土産物屋など冷やかして過ごしました。


11:15から此処のレストランで昼食。

昼食後12:50出発で ルーマニア国境に向かいます。



今までの国境通過と違い、このルーマニアの国境と 次のブルガリア国境とでは
それぞれ検問があり パスポートにもスタンプが押されます。
このハンガリールーマニア国境では20分ほど時間がかかりました。

検問所を出たところのガソリンスタンドで一息入れ 時差を修正(+1時間)、
これからルーマニア領内の旅行となります。

       ルーマニアの概要
正式国名 ルーマニア(ロムニア)
面積 約23万7500ku(日本の本州とほぼ同じ)
人口 2149万人(2009年)
首都 ブラスチラバ(人口:43万人、)
政体 共和制
民族構成  

ルーマニア人89%、ハンガリー人 7%、他にドイツ人、ロマなど

  宗教 

ルーマニア正教87%、プロテスタント6%ローマ・カトリック5%

言語

公用語=ルーマニア語(トランシルバニア地方の一部ではマジャール
(ハンガリー)語
ドイツ語も話されている)外国語では英語イタリア語フランス語が比較的通じる。
(数ヶ国語を操る人も多い)

 歴史 

・紀元前8世紀頃 カルパチア山脈とバルカン半島北部にインド=ヨーロッパ語族の ダキア人定住。紀元前1世紀 最初の政治組織。
106年ローマ帝国トラヤヌス帝がドナウ川を越えてダキア人を支配(属州化)。(先住ダキア人は ローマ社会に組み込まれラテン化ルーマニア人の原型)
3世紀西ゴート人が侵入 ローマ人はダキアから撤退(以後1000年間のルーマニアの歴史は 文献資料欠落のため「謎」)
14世紀 ルーマニア初の独立国家が二つ誕生。(ハンガリーを宗主国とするワキアラ公国と、反ハンガリーのモルドヴァ公国)。既にバルカン半島にまで勢力を伸ばして居たオスマン帝国はこの両公国にも侵攻し 抵抗を抑圧して一定の貢納金を徴収した。
1768年 ロシアは南下政策でオスマン朝に宣戦布告。
両公国は数度の露土戦争の足場となる。
1853年クリミア戦争でロシアはオスマン軍に敗北。ロシアから解放されたルマニアは オスマン宗主権の下での自治公国として正式統一。 
(首都はブガレスト)

1877年ルーマニアは対オスマン戦にロシア同盟軍として参加。
1878年ベルリン会議で ルーマニアの完全独立承認。
1881年 カロル一世 ルーマニア王国を宣言。
1914年からの第一次世界大戦に ルーマニアは英・仏・露の三国協商側について 参戦。
戦勝により 撮トランスシルヴァキア地方他多くの領土を得た。
・その後カロル二世は親ナチ・独裁色を強め第二次大戦では ナチスドイツに組 して参戦。
・第二次大戦での敗北により ソ連軍がブガレストに入城、ルーマニアはその統治下に入る。
1948年ソ連の後ろ盾で共産党が閣僚ポストを独占。
1952年 プロレタリア独裁によるルーマニア人民共和国を宣言。
1965年チャウシェスクが第一書記に就任。当初は人気があったが 1974年オイルショックで経済破綻に追い込まれるのに前後して国民生活は困窮化し、同時にチャウシェスクは秘密警察による強権政治を強化した。
1989年ハンガリー系住民などに対する弾圧に対する抗議運動が全国に広まり チャウシェスク夫妻の処刑という劇的な幕切れを迎える。
・その後は民主化が進み 外交的にも西側に接近。
2004
NATOに加盟。2007EU加盟。

経済・産業

・ルーマニアはもともと農業国であり 現在でも農業などの第一次産業の比率が高い(総人口の4割を超える)主要農産品は小麦・トウモロコシ・ヒマワリ、それに羊毛。ただ第二次大戦後ソビエト型計画経済により工業基盤も整備。
・鉱業 石油産出国であるが国内需要を賄うに至らず、石油輸入国。 他に火力発電用褐炭、天然ガスなど。
・工業 食品工業、繊維工業中心で 特に絹織物。自動車工業・化学工業(塩酸・リン酸他)


ルーマニアの車窓風景は やはりのんびりと 牧歌的ですね。


バスは更にクール・ナポジカへ向けて走ります。


面白いのは 少し大きな町に入るとお城のような豪邸が時々目に入ってくることです。

添乗員の話ではこれはジプシー(ロマ)の大家族の家だそうです。

ジプシーというと 物乞い、スリなど芳しくない印象が強いのですが、なかには大金持
もいるのですね。

バスは更に走って 19:15 クルージ・ナポカのヴィクトリアホテルに到着。

このクルージ・ナポカという街は人口約30万人、紀元前2世紀にはローマの植民地
ナポカとして開かれた長い歴史のある街で
11世紀にはザクセン人が来て更に発展
したそうです。




19:50からホテル食堂で夕食。今夜はこのホテルで一泊です。


行程表へ