第四日目 20123月03日

バラコアから アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園往復、
サンチャゴ・デ・クーパへ。

昨夕到着した折角到着した折の夕景も素敵でしたが、ここバラコアのエルカ
ステージョホテルの朝の景色もなかなかの眺望です。




本日も快晴。7:45 ホテル出発。

アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園へ1時間余走り、ここでのミニ・ハイキングを
楽しみます。

9:05国立公園ビジターセンター到着。

ここは1800年ドイツ人自然科学者フンボルトが訪れて色々調査研究し、世界で
ここにしかいない希少種の動植物を沢山発見、コロンブスに次ぐ「キューバ第二
の発見者」とも呼ばれています。

此の辺りは氷河期にカリブ海一帯の動植物の避難所だった上に、複雑な地形、
ニッケル、コバルトなどの有毒物質を土壌に含んでいるので、特異な適応をした
生物が多いのだそうです。

早速ビジターセンターの横で木の間を探したところ 非常にラッキーなことに絶滅
希少種の小さなカタツムリ「ポリタミス」(小指の爪程の大きさ)を三匹も見つけ、
写真に撮ることができました!。

9:07 身仕度を整えて アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園のミニ・ハイクに出発。



途中鳥や花も撮り 名前もガイドに聞いてのですが どれがどれやら判らなくなり
ました。声だけですがキューバの国鳥トコロロの鳴き声も聞こえたようです。



途中小川も往復6回徒渉し 持参したゴム製の草履が大変役に立ちました。


また川遊びしている子供たちがわざわざ寄って来て獲物を見せてくれるなど
キューバの人たちは親切ですね。

(町の道であっても「オーラ」と向こうから声をかけてくれますし、バスですれ違
っても 殆ど向こうから手を振ってくれます)



11
:30 国立公園を出発、再びバラコアの街に向かいます。


12:15から 途中のDUAVAレストランで昼食。

ここはカカオ栽培のミニ農園を持っており カカオ製造の手順のミニ設備もあって
食事を待つ間それらも見せてもらいました。

またキューバではどのレストランにいっても 必ずキューバ音楽の生演奏があり
それらを聞きながらビールを飲み食事をするのは楽しいものですね。



昼食後更に走って14:30パラゴアの街に帰着

ここは人口約5万人の街ですが、1492年コロンブスが初めて足を踏み入れたところ。

その後1511年デイエゴ・ベラスケスの侵入があり先住民族のタノイ族シボネイ族
は山岳地帯に逃げて組織的抵抗を行ったが、海岸部に残ったものも含めて虐殺・
虐待・疫病によって絶滅。
ベラスケスが1511年に作ったこの街も周囲との交通路が乏しかったので独自の
文化と生活様式を持ち続け、現在「キューバで最も古い町」とされています。


15時過ぎバラコアの街を出て 4時間半かけてサンチャゴ・デ・クーパへ戻ります。

途中夕方グアンタナモの街も通過しましたが 街から25km離れたところに米軍の
グアンタナモ基地(面積116ku)があるのでも有名ですね。

1902年キューバ独立のおり スペイン勢力駆逐に協力した代償として米国がキュ
ーバから永久租借権を取得したもので、米国がキューバと断交した後も占拠を続
けています。(地代は116kuにたいし年間45万ドル,000万円)。

グアンタナモ米軍基地のhomepageには「敵国にある唯一の米軍基地」との記載
があり(-池上彰氏のTV解説による。)


当然電力・水道・労働力など一切キューバからの供給は受けられないので、自家
発電装置、海水浄化装置、を活用し、労働力も他のカリブ海諸国から連れてきて、
食料その他物資も全て輸送しています。

勿論米兵の基地外外出など論外です。

ここ数年アフガンやイラクの捕虜の収容所としても活用されており、領土としては
米国領ではなく外国であるキューバ領土なので米国の法律の適用外となってい
るため、拷問や人権無視の取り調べが行われているとの報道や証言もあり、オバマ
大統領の時代になってからこの収容所の閉鎖も検討されましたが、他に持ってい
くところも無いのでそのままになっていますね。

先のオサマ・ビンラデインの殺害事件にも 此処で得られた取り調べ結果がオサマ・
ビンラデイン居所探索に役だったといわれています。

生臭い話はさておいて、キューバ音楽の傑作「グアンタナメーラ」も此処グアンタナモ
に因んだもので 1920年代から繰り返し演奏され続けていますね。

バスは19:30 一昨夜宿泊したサンチャゴ・デ・クーパのメリア・サンチャゴ・デ・クーパ
に到着。

今度は此処に2連泊です。

 行程表へ