チトワン国立公園見物。チトワン連泊

この日は一日チトワン国立公園の見物です。
 ルンビニもそうですがチトワン国立公園もインド国境と間近かで、標高も
100m程度、亜熱帯のジャングルと草地、川です。
国立公園は東西80km、南北23kmの広さで、元来このあたりタライ平原は
マラリヤの激しいところで、タルー族など先住民族がわずかに住む地域だった
のですが、広大な平原の活用を目指す政府によってマラリヤ撲滅運動が行わ
れ、大量の入植・定住運動によって肥沃な農作地帯に生まれ変わりました。
 その一方、従来の自然が失われ、野生動物なども絶滅の危機に陥ったため、
1962年野生動物保護区を設定、1973年には国立公園に、1977年には現在の
面積まで拡大された由です。

朝7.30にはホテルを出て、まず野鳥の専門家のガイドとともに徒歩で野鳥観察。


 
ネパールでは世界の鳥類のほぼ一割が観察できるとかで、特にことチトワン
国立公園内は種類が豊かです。
(鳥に詳しくない当方は、いろいろ説明を受けるがみな忘れてしまい、写真を
数枚つけるのみとします。)

・次に、サルの木と呼ばれるものをくりぬいたカヌーで川下り。
 鰐などをたくさん見ることが出来ました。






・象の飼育所を見学し、ホテルに戻って昼食。

・午後は、近くのタルー族の部落から牛車で迎えに来てもらい、部落訪問。



 ここも農業に熱心でした。今は家も改良されていますが、昔のチトワン族の家
は茅葺の屋根に土壁で窓無し。中で煙を燻してマラリヤの蚊を防いだそうです。

・その後お待ち兼ねの象に乗ってのジャングルサファリ。



象の上にコタツ櫓を逆さにしたような囲いがあり、その四本柱の一本をそれぞれ
股で挟むようにして1頭に客4人、首の根っこに象使いが乗って数時間ジャング
ルのあちこちを歩いてくれるものです。



 象には初めて乗りましたが、視点は高いし、なかなか快適なものですね。
人間を五人乗せてもびくともせず、ノッシノッシと歩く様子は さすが力持ちです。
サイの親子などはサファリの数頭の象で囲むようにして写真も十分撮れました。
川を渡るにもまったく心配ありませんね。




 
いずれにせよ、狭いネパールの中で、数日前、北の白雪で覆われたヒマラヤの
山々を仰ぎ見ていたのと比べ、今日はワニを見たり象に乗ってジャングルを
廻り、すっかり気分が変わりました。

 ・十分満足してホテルに戻り、夕食前シャワーを浴びてシャンプーしている
ときに又事故発生。浴槽の中で足を滑らし、バスタブの縁で腰を強打。
落馬事故から5日経って、やっと右肩の痛みが和らいだというのにイヤハヤ!
その夜から帰国まで、動作のたびに呻くことになりました。
 

ここをクリックすると
ネパール・ヒマラヤ写真紀行の目次に戻る