チトワン発バスにてカトマンズへ。カトマンズ観光。
この日はチトワンを出て 東北へ走りカトマンズに戻りました。
 朝7.00ホテル発。国立公園を出たところで 大型バスに乗り換え、7.30から
7時間近くかけてカトマンズまで。

カトマンズは標高1400mほどですので、この間1300mほど登ることにもなります。





 途中の景色は これも昔の日本の地方のそれとそっくりで、山紫水明、山里の
懐かしいような景色を車窓から楽しみました。

 14時過ぎカトマンズの西郊2kのスワヤンプナード仏教寺院に到着。ここから
カトマンズ観光の開始です。




 ここは猿の多い寺としても有名で、カトマンズ盆地を見下ろす絶好の位置に
あり、カトマンズ盆地が昔まだ湖だったころから丘の上に建っていたという伝説
があるほど古い名刹です。

カトマンズ盆地は、東西25km、南北20kmで、2000年以上前からネワール

が暮らし都市文明を築いていたところで、17世紀にはバドガオン・カトマンズ・
パタンの三王国が並び立ち、現在でもネパールの首都として人口百万以上、
古都パタンとバクタブルに小村を合わせると盆地内の総人口は180万人を
超えるといわれています。

スワヤンプナードから盆地内に下りて、カトマンズの旧市街に。



 ここはダルバール広場に旧王宮、シバ寺院、シバ・パールヴァテイ寺院、など
多くのヒンドウ教寺院や仏教施設もあり、また少女の生き神様神様が住む
クマリの館もあります。

(クマリとは 生き神様として選ばれた3−4歳の少女が初潮を迎えるまで務める
もので国王も参拝するほど権威があり、日に数回三階の窓から館の内庭に
集まった民衆の前に数秒間顔を見せてくれます。)

 




このあたりは同時に多くのマーケットがあり 人の混雑もひどく、日本の戦後
の闇市を思わせるほど。
喧騒と同時に活気も盛んな場所でした。
18.20に今夜のホテルドウワリカホテルに入り、ここで二連泊です。
(痛めた腰の具合は芳しからず、今日のバスの乗り降りなど呻きながら頑張って
いました。平地をそろそろ歩くのは大丈夫なのですが石段でもちょっと段差が
大きいと腰に響きます。
それでもゆっくりながらすべてを見て廻りました。)

 


ここをクリックすると
ネパール・ヒマラヤ写真紀行の目次に戻る