いつも素敵な写真を提供ねがっている
彦由耕二様がエジプト旅行に行かれました。

   エジプト写真紀行1(成田出発)

 多くの方が エジプト旅行を経験されているでしょうし当方のも通常と
同じパックでの
グループツアーでしたので特記すべきことも無いのですが、自分自身のアルバムのためにも旅行のメモを整理し、撮ってきた写真も処理しつつ「エジプト写真紀行」を以下順次お届けしてみようと思っています。
 
流し読みにして、御覧いただければ幸甚です。


 最初に 今回の旅程の概略を下記しておきます。
今回の旅行はユーラシア旅行社主催の「エジプト大紀行」というもので、往復の飛行日程を含めて
19日間のものでした。

1日目
成田出発

11.30シンガポール航空SQ997にて成田出発
18.05シンガポール到着
23.25シンガポール航空SQ428でシンガポール出発

(機内泊)
現地1日目 06.15カイロ到着(日本との時差 7時間)
バスにて アレキサンドリアへ   
アレキサンドリア観光      


(アレキサンドリア泊)
現地2日目 古代キリスト教コブト教聖地観光後
カイロへ            
   
      (カイロ泊)
現地3日目

ギザにてクフ王大ピラミッド・カフラー王・
メンカウラー王ピラミッドスフィンクス観光
カイロ オールドカイロ地区他観光    




      (カイロ泊)
現地4日目 バスにて パパレイヤ・オアシスへ
アメンホテブ王の墳墓・アレキサンダー大王神殿観光

(パパレイヤ・オアシス泊)
現地5日目 四輪駆動車に分乗して、オアシス近辺および
片道数百キロの砂漠観光、白砂漠・黒砂漠観光、

(パパレイヤ・オアシス泊)
現地6日目 パパレイヤ考古学博物館観光後
天然温泉入浴・カイロへバスで帰着

(カイロ泊)
現地7日目 早朝 空路アスワンへ  アスワン観光
昼  空路 アブシンベルへアブシンベル神殿他観光。

(アブシンベル泊)
現地8日目 朝 アブシンベル発 空路アスワンへ戻り
イシス神殿、ナイル川の帆掛け舟でのセーリング後
ナイル川クルーズ船に乗船 


(船中泊)
現地9日目

コムオンボ神殿 鰐のミイラ、エドフホルス神殿観光

(船中泊)
現地10日目 ルクソール ハトシェプスト女王葬祭殿・王家の谷
ツタンカーメン王墓他ナイル西岸観光、
カルナック神殿・ルクソール神殿他ナイル東岸観光
(船中泊)
現地11日目 クルーズ船を下船、空路シナイ半島南端紅海縁の珊瑚礁で
有名な保養地ジェルム・エル・シェイクへ
(ジェルム・エル・シェイ泊)
現地12日目 ジェルム・エル・シェイクにて終日保養 (ジェルム・エル・シェイ泊)
現地13日目 午前 ジェルム・エル・シェイクにて自由時間後
バスにて モーゼの十戒で有名なシナイ山の
山麓 セントカテリーナへ
(セントカテリーナ泊)
現地14日目 午前2時シナイ山(標高2285m)へ登山頂上でご来光下山後 セントカテリーナ修道院観光。
その後長駆(9時間)バスにて カイロ経由ギザへ


(ギザ泊)
現地15日目 メンフィスで ラムセス2世巨像、サッカラで階段
ピラミッドダハシュール地区で赤ピラミッド、
屈折ピラミッド観光


(ギザ泊)
現地16日目

カイロ考古学博物館、モハメッドアリモスク、
大バザールハーンアルハリーリー等
カイロ市内観光



(カイロ泊)
現地17日目
18.19日目
(途中日付変更)
成田到着
13.20 シンガポール航空SQ427にてカイロ発7.15ドバイ経由にてシンガポール着
9.15シンガポール航空SQ996でシンガポール発

17.00 成田帰着

(機内泊)

上記でお分かりのように連泊も結構あり日数も掛けたのですが内容が盛り沢山で 途中かなりの強行軍もありました。
 それでもクルーズ、四輪駆動による砂漠見物、登山、紅海での海水浴、夜のピラミッドの光と音のショー、船中での各種パーテイ等々 一応エジプトの観光は かなり楽しめた思いです。
勿論エジプトの本領は古代文明であり、その勉強面では通り一遍であったと言わざるを得ないでしょう。

 エジプトといえば 我々子供の時代 沢山の奴隷が鞭で酷使されてピラミッドを建設している絵本が印象に残っていますが、これはギリシャの歴史家ヘロトドスの記述によるもので、旅行前の予習により、現在では 家族ぐるみで住み込んだ多くの技術者・一般民衆集団による建設であったことが判明しているようで(出勤表や報酬、二日酔いによる欠勤記録まで発見されている)、
ピラミッド建設が、王と国家の権威確立を兼ねつつ、ナイル川増水氾濫期間の農民対策を兼ねた、いわばニューデイール政策のようなものであったという説も有力なようですね。
 他方、「科学の終焉」も唱えられる現代、衛星写真分析による古代遺跡の新規発見や、ヒトゲノム・DNAなど遺伝子学を利用してのミイラ研究等 新しい科学技術が 古代研究に活かされつつあり、今後の進展はまだまだ期待できるようです。

 とはいえ ピラミッドの意味をはじめ いまだ多くは謎の部分だらけで、その現場に立ってみたことはそれなりに感慨深いものでした。

 また、エジプトといえば古代文明で、小生もそれを見にいったのですが、
多くの観光は 南から北に流れるナイル河の周辺であり、その周辺には緑と農地もあり、それによって古代文明も、現在の多くの人の生活も成り立っているわけです。
 しかし エジプトという土地の本質は何も無い砂漠であり、国土の95%はその砂漠です。
今回の旅行は 19日間というやや長期のものであったため、砂漠の沿った道をバス
で、或いは砂漠の中を四輪駆動車で一日数百キロ走る機会にも恵まれました。
 勿論 飛行機からも眺めましたが、実際に地上を走ってみて 視野の端から端まで一日 砂漠以外に何も無いのを経験すると その実感が身に迫ってきます。

 というわけで、最初の添付写真は砂以外に何も無い砂漠の写真とし、以下は 日程に沿って順次写真を添えて旅日記を続けることにしましょう。


 広大な砂漠地帯 見渡す限り全て砂漠