2018年5月20日  ギリシャ周遊とエーゲ海
クルーズ 第7日目

エピダウルス遺跡、ミケーネ遺跡、 

コリントス遺跡→アテネ到着(アテネ泊) 

 朝のナフプリオンのホテル庭園も夾竹桃の花が盛りでした。 

(ギリシャに入ってずっとそうですが 道路脇、庭園、個人宅を問わず
夾竹桃の花とエニシダの花がきわめて多いですね)。
 

 

 8時過ぎホテル出発。すぐ近くのエピダウルス遺跡へ。 

 先ずは古代劇場へ。 

ここは 紀元前4世紀に造られた古代劇場で現在最も保存状態が良いもので、
丘の斜面を利用し1万2000人の収容能力を有する。

 

音響効果も素晴らしく、上階席からでも舞台の上の囁きも聞き取れ、どの席から
も舞台の隅々まで見える。
 
1954年補修整備され 今でも毎年ギリシャ古代劇やコンサートが開かれ アテネ
からも観劇ツア-が来るほどのいわば現役の劇場です。


近くの博物館にも入ってみました。

博物館を出て再び野外遺跡を廻ります。 

 このエピダウルス遺跡の大部分は 古代劇場のほかに医聖アスクレピスの神殿
と沢山の医療施設、患者の宿泊施設からなっていたようです。その中には音楽
堂体育施設、大浴場も含まれ、薬で治すというよりも 体を動かし、音楽などのヒ-
リング効果も使ってら体調を整えるという、ある意味進んだ思想だったようですね。

次にミケ−ネ遺跡に移動しますが、ミケ-ネ遺跡のすぐ近くにアトレウスの宝庫
(陵墓?)と呼ばれる珍しい建造物があるのでそこに立ち寄ってみました。

 

中に入ってみると 内部は高さ13.4m 直径14.5m。
 

石積の層が32層積み重ねられて天頂に至っており、その石積技術は素晴らしく、
また石の重力分散を図るため入口は三角形をなしている。
 
エジプトのピラミッドの建設技術に通じるもので、3000年を経てびくともしていな
いのは 見事!という以外ありません。



さて いよいよミケ−ネ遺跡です。
 

よく知られているように ミケ-ネ遺跡は1876年ドイツの考古学者シュリーマンが
発見し、考古学と歴史学上の大事件となったものですね。
 
彼は 貧しい牧師の子として生まれたが 父から聞いて育ったホメロスの叙事詩
イリヤスやオデッセイに書かれていることを真実と思い込み、貿易商などして粒々
辛苦して金をため 41歳の時商売から足を洗って発掘作業を開始。  
遂に1871年トロイ遺跡を、ついで1876年ミケーネ遺跡を発見したものですね。
 

これによりそれま神話の世界の物語と考えられていたものが、歴史上の事実で
あったことが判明したわけです。

この奥更に登ったところに王宮跡、貯水池、メガロン(大広間)の残渣があるが 
割愛しました。下に下りてきて 12:00から昼食。
 

ミケ-ネの博物館見学後13時過ぎから 古代コリントス遺跡へバス移動しました。

 

 古代コリントス遺跡は紀元前7世紀以降ギリシャ各地への植民運動を背景に 
商工業の中心として栄えた街です。

 

此処のアポロン神殿は紀元前6世紀に建てられ、木造から石造に替わった初期
のもので ギリシャで最も古いもののひとつとされている。

現在石柱は7本残っているが 建設当時は38本あったといわれ いずれも一つ
の石から作られたもので堂々としていますね。

 

紀元前5世紀ごろには アテネの興隆に伴って一時衰退するが 紀元前3世紀
アレキサンダ-大王の時代にはギリシャ都市同盟の首として君臨、ロ-マの植民
地時代にも大いに活気を示した街です。


コリントスでは コリントス運河も見に行きました。
 

南ギリシャとイオニア海やイタリア方面を結ぶのに役立っている長さ6343m幅
23m高さ80mの運河で、緑の水と両岸の土色が対照的で、しかも上から80m
下を覗き見るのが極めてインプレッシブでした。


 

ここではバンジ-ジャンプもやっているようでイタリア人の女子大生が準備中でし
たが われわれの見ている間に飛び込むには至りませんでした。


 

コリントスから約90km走ってアテネのスタンレイホテルに16:22到着。

 

 このホテルは古くてもう一つパッとしないのですが立地条件は良く、最上階の13
階にはプ-ルとレストラン・バ-があり、アクロポリスをはじめアテネのほとんど全域
の眺望が効くのが売りですね。

今夜は一泊だけで明日朝ピレウスから4泊5日のエ-ゲ海クル-ズに出かけ、そこ
から帰ってきて又このホテルに二連泊して最後のアテネ観光をする運びです。
  

     行程表へ