 |
第三日目 |
2011年7月14日 |
グリーンランド 氷海クルーズ
グリーンランド アンマサリクの一泊目は ほとんど夜通しホテルの外で
喫煙を楽しみつつ 白夜の風景を満喫しました。
午前中は集落の漁師の家・観光センター・スーパーなどあちこち散策。
漁師の家の前には 獲ったアザラシが転がしてあり、物干しには捌いた
アザラシの肉が干してありました。

因みにグリンランド・アイスランド・ノルウエー・フェロー諸島などは
クジラ・イルカ・アザラシを獲っており、国際捕鯨会議などでも日本と
共同歩調を取り、同時にシーシェパードなどの反捕鯨団体の攻撃も
受けているようです。
昼食後、バスで船着き場へ行き、13:30から約2時間半の氷山クルーズへ。
氷山の間を縫って アザラシ猟の船も数隻出ており上手く 仕留めた
漁師は自慢顔でした。
氷山は 氷河から海中に崩落して海原に浮かぶもの。
流氷は 結氷した海面が割れて海流に乗って流れてくるもの。
また高さ10mぐらいの大きな氷は 北極から時速15-20km程度の
速度で流れて来たもの。高さ3-5mのものは グリンランドの氷河
から流れ出たものだそうです。

氷山クルーズを終えて(有志はアンマサリクの博物館などを見学)、
ホテルに戻りました。
夕食はホテルで18:00から。
アンマサリクの連泊2泊目を迎えます。
この会社のツアーは 早朝から深夜まで動き回ることが多いのですが、
グリーンランド滞在中はゆったりした日程で 自由時間もあり 年寄り
には有難かったですね。

行程表へ