第一日目 2012年9月16日
成田からインドネシア ジョグ・ジャカルタへ

9月16日〜22日まで ユーラシア旅行社の
「芸術の島バリと 歴史資産の宝庫ジャワ島―7日間」というツアーに参加してきま
した。


ツアーメンバーは24名。(男性8、女性16名)

インドネシアは バリ島など豪華なリゾートホテルと エステなどで女性や新婚旅行
客などにも人気の場所ですが、当方は 別にエステやリゾートをが目的ではなく 
インドネシアが 人口約24000万人と 中国、インド、アメリカに次ぐ世界第4位の
人口大国であり、また2億人を超える世界最多のイスラム教徒を抱える国なので 
「一度敬意を表し行ってみなければ」と思っていたのが発端です。

東西5000km、南北1900mにわたって散在する大小1万数千の島々からなるこの
国の国土面積は 1905000kuと日本の約5倍。

何か月かけてもまわりきれるところではないのですが 日本からのツアーはほとんど
が往復の日程を入れても7-8日間のものばかり。訪れる島も バリ島とジャワ島など
2-3
に限られていて 行ったと思うとすぐ帰ってくるという 当方にはご不満の日程で
すが 已むをえません。 (今回は当方一人参加)

例によって先ず今回のコース略図と 行程表を載せておきましょう。



行程表(当初予定分) 

第一日目
(9/16) 

成田発1200
ガルーダ・インドネシア航空GA885便 

1745 ジャカルタ空港着 (時差-2時間)
1930 ジャカルタ空港発ガルーダ・インドネ シア航空GA218便 

2040 ジョグ・ジャカルタ空港着

ジャワ島の伝統文化を誇る
ジョグ・
ジャカルタ泊

第二日目
(9/17) 

世界最大の仏教遺跡「ボロブドウ−ル遺跡」、離宮の「ミズノ宮殿」など。美しい仏教彫刻や
浮彫のチャンデイ・ムンドウ、チャンデイ・パウオンも見学。
昼食後は自由時間。
夕食後 ジャワの伝統舞踊「ラーマナヤバレエ」
を観賞。

ジョグ・
ジャカルタ泊

第三日目
(9/18)

午前 ジョグ・ジャカルタ市内観光。ジャワ建築の粋を集めた「王宮」、離宮の「水の宮殿」など。
午後 緑の草原に囲まれたヒンドウー教寺院群「プランバナン遺跡群」(ロロ・ジョングラン寺院・チャンデイ・サリなど)

夕食後世界無形文化遺産「ワヤンの人形芝居」観賞。

ジョグ・
ジャカルタ泊

第四日目
(9/19)

0800 ジョグ・ジャカルタ発ガルーダ・インドネシア航空GA250便バリ島最大の街デンバザールへ。

1015デンバザール空港着。(時差+1時間)

棚田の風景を楽しみつつ 彫刻の村{マス」、
バリの芸能・芸術の中心地「ウブト村」観光。
その後格式の高い「タナ・ロット寺院」へ。

バリ島 
ヌサドウア泊

第五日目
(9/20)

パトウール山裾野のキンタマーニ高原へ。パトウール湖観光。ウルン・ダヌン・パトウール寺院訪問。
ゲルゲル王朝の古都クルンクン訪問。スマラプラ王宮見学。

夜バリ島伝統舞踊「ケチャダンス」観賞。
バリ島 
ヌサドウア泊

第六日目
(9/21)

1100 デンパサール発ガルーダ・インドネシア航空GA405便

1145 ジャカルタ空港着(時差-1時間)

ジャカルタ市内観光。オランダ統治時代植民
地国家として栄えたバタビアの面影の残る
コタ地区の「ファタヒラ広場」、「ジャカルタ歴史博物館」「跳ね橋」等。

ジャカルタ空港発 2315 ガルーダ・インドネシア航空GA884便 

機中泊
第7日目
(9/22)

900 成田帰着  
    (旅の雑感)


・インドネシアの人口が世界第四位と書きましたが、統計数字はいろいろあるもの
の世界保健機構WHO2011年のデータでは、

1位は中国で 13億5300万人
2位 インド 119800万人
3|位アメリカ   
3億1400万人
4位インドネシア
2億3000万人
5位ブラジル 1億9400万人
6位パキスタン 1億8000万人
7位バングラデシュ 1億6200万人 と続き
ロシアは9位 1億4000万人
日本10位 1億2700万人 となりますね。
ちなみに 世界総人口は2011年で約68億人 2010年に比べて約8000
万人増え
ており、インドネシア人口は2050年には約3億人となるという推計もあるようです。


・イスラム教徒の数についても 意外なことに世界で一番イスラム教徒の数が多い
のは インドネシアなのですね。
1位 インドネシア 2億 287万人
2位 パキスタン 17400万人
3位 インド 1億6100万人
4位 バングラデシュ 1億4500万人
5位 エジプト 7850万人
6位 ナイジェリア 7800万人

そしてイラン トルコが約7370万人でこれに続き、イスラムの盟主サウジアラビア
に至っては2500万人です。
(いずれも2009年の推計値)

なお世界のイスラム人口は157000万人とされ 世界人口68億の23%を占めて
いますね)
ここでその他の事項も含め インドネシアの概要を記しておきましょう。

インドネシア概要も下記に簡単にまとめておきましょう。

        インドネシアの概要
国名

インドネシア共和国

人口

23800万人

面積

1919400ku(世界15位)(日本の約5倍)(水面率48%)

主な島

ジャワ島・スマトラ島・スラウエシ島(旧名セレベス島)
カリマンタン島(南側-ボルネオは北側マレーシア側の呼称)
バリ島・ロンボク島・コモド島・テイモール島(西半分)・等々 小さな島も入れると総数1万を超える。

首都 ジャヤカルタ(ジャワ島)-人口960万人。なおジャワ島に総人口の60%が居住。
民族 大多数がマレー系、現マレー人は紀元前1500年ごろに渡来新マレ-人は紀元前500年ごろに渡来、現在の主流。

細かくは約300の民族で構成され、中国系が約5%。

言語 580ぐらいの言語が 地域・民族ごとに日常生活会話で用いられているが インドネシア語が国語となっており、インドネシア語の識字率は88%。
宗教 先に記したように 世界最大のイスラム教人口(87%)を抱えるが インドネシアは世俗主義を採っており、イスラムが国教ではない。キリスト教徒13.1%、ヒンドウー教徒3.4%もおり、また表面上はイスラム教徒であっても基礎にヒンドウー教文化を色濃く残していたり、シャーマニズムを信仰していたり、地域により様々である。
歴史 ジャワ島中部発見されたジャワ原人の化石は有名で 100万年前にはこの地に直立歩行する原人が生きていた。
・紀元前5世紀ぐらいに中国南部から南への民族移動があり、マレー半島、ミャンマー・ベトナム・カンボジアの沿岸部から徐々にインドネシアの島々に移動したと考えられ また印度経由の移動もあったようで、現在のインドネシアの民族の多様性(500近い民族と 3000以上の言語がある)の淵源となっている。
・インドとヨーロッパとの交易で香辛料が貴重なものとなるに従い インドは、香辛料に富むインドネシアと交易が重要となりそれに伴って仏教、次いでヒンドウー教が移入した。
14世紀後半 マラッカ、パレンバンなどの交易港からイスラム教が強い勢いで流入し、それに伴ってヒンドウー教は減衰していったがバリ島に見られるようにそれ以前の仏教文化であるインドのラーマーヤナやヒンドウー教文化は生き残り現在のインドネシア文化の多様性の基礎となっている。
・大航海時代 オランダがジャカルタのコタ地区に東インド会社を設立し、そこを根拠にインドネシア各地を植民地化。

・第二次大戦時に日本軍が進攻。
・日本の敗戦とともにスカルノがオランダに対し独立運動を展開、1950年完全独立を達成、初代大統領に就任。
・スカルノは建国の父と呼ばれ 社会主義政策を進めたが 共産主義政治に反感を持つ軍部との対立が激化、1965年共産党の一日クーデター事件を鎮圧したスハルト軍司令官が実権を掌握し 1968年には大統領に就任。
・スハルトは親米政策をとり 様々な開発政策をとって 開発の父と呼ばれたが 親族で利権を独占するなど独裁政権の色を強め、1997年アジア通貨危機を機に反スハルト運動が激化した。
1998年スハルトが辞任 スハルトの腹心だったハビビ副大統領が政権を継いだが 国内の移民政策が先住民との軋轢を生じさせ民族宗教対立も惹起し、東テイモールの独立を容認。
1999年総選挙でワヒド大統領、次いで201年にスカルノを父に持つメガワテイが大統領に就任するも閉塞した経済状況の打開に至らず、2004年インドネシア初の直接選挙で大統領に就任したユドノ政権の 景気政策や金融政策が功を奏し始め、2009年高い得票率で再選、現在に至っている。

国の基本
理念

上記したようにインドネシアの歴史沿革からして「多様性の中の統一」が現代インドネシアの基本理念となっており、国章 伝説の鳥ガルーダの足もこの標語を掴んでいる。

内容は独立時に誓った五つの原則 @絶対神(イスラムに限らない)への信仰 A人道主義 Bインドネシアの統一 C民主主義 D社会正義 からなっている。

経済 出も盛んであり 今後の成長が期待されているが スハルト時代からの利権構造の残存によ・2011年のインドネシアGDP8456億ドル世界16位であるが 国民一人当たりでは3508ドルで世界平均の40%に満たない。また一日2ドル未満で暮らす貧困層が12000万人近いとも言われ国民の約半数がこの層に属している。

・インドネシアは基本的には農業国で主要産品はカカオ、ココナッツ、米、大豆、タバコ、茶、パイナップル、バナナ、天然ゴム等々。特にココナッツ生産量は 2003年時点で世界一位。またパームオイル(ヤシ油)は 一位のマレーシアと並んで世界第二位。この二か国で世界の82%を生産、食用・洗剤・化粧品原料として日本にも大量に輸入されている。
・鉱物資源としては 日本のODAでアルミ精錬事業が興され、ニッケルはカナダのインコ社の開発したニッケル鉱山があって生産量の80%が日本に輸入。
・天然ガスから作るLNGの日本への供給元としても インドネシアは最大である。
・その他日本企業の進る行政機関、司法機関の判断の不透明性、貧富の差の拡大、道路鉄道通信などインフラの未整備等々 投資環境面で抱える問題は多いとされている。


さて いつも通り初日は成田からインドネシアの首都ジャカルタ乗継で一泊目の
ジョグ・ジャカルタのホテルに入るまでで、
特別な写真もないので いつも通り
成田発からジョグメジャカルタまでの空港の写真とジョグ・ジャカルタのホテルの
写真などを並べておきましょう。

初日はインドネシアの首都ジャカルタは乗継だけで(最終日市内観光の予定)、
ジャワ島中部の古の都 ジョグ・・ジャカルタへ直行しここで三連泊の予定です。

ジョグ・ジャカルタで三連泊するのハイアットリジェンシーホテルは ジョグ・
ジャカルタ随一の高級リゾートホテルだそうです。

到着が夜なので 全貌は良くわかりませんが 明日明るくなってからのお楽しみ
ということですか・・・。




なおインドネシアの周辺諸国との相関を理解するために 近隣諸国も含めた
インドネシア全図を添付しておきます。


行程表へ