第十日目.2 2011年3月26日
        シラーズ観光(2

10日目の午後は昼食後 13:20から世界遺産ペルセポリスの見学です。

ペルセポリスは紀元前520年アケメノス朝ダイレオス一世の命のより建設に
着手し、その子クセルクセス一世によって完成された 総面積125000u
におよぶ都で、イラン最大の見どころ。 西はエジプト、東はインドまで勢力
を及ぼし イラン正月のノウルーズにはそれら28の属国から朝貢の使いが
列をなしたという栄華の跡が偲ばれます。

我々が訪問した日は丁度そのノウルーズ(正月)の時期、平素にも増して
大変な人出、見学して廻るのも一苦労でした。

ペルセポリスは紀元前331年にアレキサンダー大王によって陥落され、ある
100柱の間から出火して宮殿は灰燼に帰しましたが 今に残る壮大な遺構
は往時の規模を偲ぶのに十分です。

紀元前520年・紀元前331年と言えば日本ではまだ縄文時代。

邪馬台国の卑弥呼はそれから更に500年余経過してから・・・、奈良の平城京
の建設(紀元710年)に至ってはペルセポリスに遅れること1200年以上なので
すから・・・それほど以前にこれだけの都を築いていたとは!彼我の歴史の差
には言葉を失います。

我々はまず大階段を上り 人面獣身の大きな石像が立つクセルクセス門を
通りアパダナ宮殿(謁見の間)、タチャラ(ダイレオス一世の宮殿)、 100柱の
間、アパダナ階段のレリ-フなど次々に回遊しました。

博物館も見学し あとは各自自由見学。当方は頑張って丘の上にあるアルタ
クセルクセス一世の墓まで登り、ぺセルポリス遺跡の全景も楽しんできました。

アケメノス朝の行政上の都は 8日目に訪問したスーサ(シューシュ)のスーサ
遺跡がそうだったのですが ここペルセポリスは宗教的な都として、また即位
式などを行う祭祀の都として、スーサと並立して建てられたものであり、双方
あわせるととてつもない壮大な規模だったことがわかります。

16:00 ペルセポリスの見学を終え、バスはシラーズ市内に戻ります。

17:20からアリー・エブネ・ハムゼ廟を見学。

ここは10代目エマームの弟の霊廟で さほど大きくはないのですが、内部は
精巧な細かい鏡細工のモザイクで 息を呑むような幻想的な美しさでした。

18:15--19:00まで シラーズのヴァキール・バザールも見学。

此処のバザールも大変規模が大きく、賑やかでした。

夕食は外のレストランの予定でしたが 交通渋滞がひどいので 急遽ホテル
での夕食に切り替え 19:30パルスホテルに帰着。


そのままホテル・レストランで 蝦のケバブをメインとした夕食。

昨日今日は 今回の旅行中唯一の連泊でしたが あすからまた一泊ずつの
旅烏です。


行程表へ