第15.16日目
2019年4月26.27日

マルタ島発 ロ-マ経由成田へ。(最終回) 

              ------旅の雑感------ 

今日はいよいよ帰国の日です。
 

9:00三連泊したマルタ島ラデイソンブルホテルを出発。
 
11:35アリタリア航空885便にてマルタ空港発 
[マルタ空港の喫煙室は 明るく広々していて、快適でした。 


13:13ロ-マ空港着。
 

(アリタリア航空はANAとも提携しているので、ANAのス-パー・フライヤ-ズカ-ド
でアリタリアのビジネスクラスラウンジが利用でき、ジン・トニックなど飲みながら 
軽食も楽しみました)

 

15:15アリタリア航空784便でロ-マ出発。

 

日付が変わって(時差+7時間) 27日10:30 成田に無事帰着です。
 
       --------旅の雑感-------- 

例により 旅行中に出会った人々の写真を挟みながら 旅の雑感を少し書き
連ねてみましょう。


 

1.イタリアへは今迄に何回か旅行の経験がありますが、ナポリ、ポンペイより南部
は初めてであり 特にシチリア島や、別の国ではあるがマルタ島は全く初めてであり
ました。
昔ミラノ・トリノなどに業務出張していた折に 「イタリア人は北と南では人種が違う
くらい差が大きい」、「北は相対的に真面目で、南は陽気で人生謳歌型」などと
現地でよく聞き、なるほどなと思ったこともありましたが、多様性の国であることは
実感しましたね。
イタリア人がよく言うことに、「ドイツ人は確かに技術に強い。ただ飛行機の操縦
でも車の運転でも マニュアル通りの事態には対応できるが 臨機応変の対応に
はイタリア人が一番だ!」と。
そのせいか知らぬが イタリアの車の運転はやや乱暴で 事故も多い・・・。
 



2.今回のナポリ以南の地は 自然の風光豊かで十分楽しめました。
この地は相対的に貧しく 現在でも経済的には豊かでない地方も多いのですが 
それなりにイタリア人らしく 楽しく暮らしている雰囲気が味わえました。
とはいえギリシャロ-マの時代から 長い歴史と、地中海を利用した各地との
交流が盛んだった結果を踏まえて 文化的宗教的遺産も多いですね。2018年時
点での世界遺産国別登録数は イタリアが1位で54件、2位が中国53件
(日本は12位22件→多すぎる?)
 

アメリカはトランプが何ぼ威張っても自由の女神が文化遺産で一件のみでなかっ
たかな?)しかもイタリアの場合 フィレンツエやミラノなど北部や ロ-マなどだけ
ではなく カンパニア州シチリア州などの南部諸州にも広く分布していますね。



3.料理もイタリア飯は旨く フランス料理もイタリーのメデイチ家のお姫様がフランス
宮廷に嫁入した折に連れて行った料理人の影響が大きかったのは公知の事実ですね。 
フランス料理は確かに一流ですが、ちょっと取り澄ましすぎて・・・。  
因みに当方は一番好きなのは和食で、しかも懐石料理よりも 鰻丼、天丼、鯛茶漬け
など・・・丼飯や卵かけご飯。(やはり育ちが卑しいせいかな?。)


 

 
4.余計なことを付け加えると、女性も つんとした美人よりも 親しみやすさがにじみ
出る方が 好みですね。これも当方の育ちのせいかもしれません。
(元の会社の顧問弁護士が侯爵家の出で、「わしは断然フランス美人」と言って
おられましが・・・)
 



5.ところで 絵画も素晴らしかったですが パレルモの大聖堂、パラテイーナ礼拝堂
などのモザイクタイル画には驚嘆しました。
それに ロ-マ時代の大別荘跡カザ-レ荘の動物等の床モザイク。色々な色合いの
石片を 削り出し、組み合わせて作り上げる長年の職人芸。
名古屋在勤時代飛騨で匠の技を見るのが好きでしたが、それに通じますね。

 

6.イタリア語通訳の第一人者田丸久美子女史の本によく書かれていますが、
イタリアの夫婦関係はかなり色々で 浮気も相互に頻繁のようですが、仲良く
旅行している姿も多いですね。
カソリックで長い間離婚が難しかったためか いろいろあっても年齢を加えると 
それなりの調和が生まれるのかいずれにせよ良いことです。

そういえば 永六輔が書いていましたね。ある老人が曰く「齢を取ったら 女房を
褒めなければなりません。
これは愛情の問題ではなく、こちらの生存の問題です!」と。

 


7.今回の南イタリア旅行は2週間余りと 時間に余裕があったので 同じ場所を
山の上からと海上からと二つの視点で眺められることが多く、その面でも楽しめ
ましたね。
 
また ホテルも快適なところが多かったようです。 

気温は4月で日本と同じくらいなので プールや海には入りませんでしたが 海辺
では浜で遊ぶ姿もあり 家族で楽しそうでしたね。


 


8.問題の喫煙も 半数以上のホテルがバルコニ-付きで バルコニ-に出て窓を
閉めて室内に煙が流入しないように気を配れば禁煙室でも問題なくOK。

 

それでも3か所ほど 完全全館禁煙。喫煙場所はホテル玄関前のみ、しかも座る
椅子無というのがあり、これには深夜往生しました。
 
そのうちの一軒は 庭もなく 廊下の非常口から野原状のところに出て吸っていると
フロントから長い廊下を女性職員が歩いてきて ここは非常口だから平素は戸を
あけて出ては困りますと。
 

非常口ゆえ施錠できないので 扉を開けるとフロントでベルが鳴る仕組みとなって
いるようでした。
それにしても喫煙者が少なくなりましたね。このところ1-2年 パックツア-で喫煙者
は当方一人だけというのが続いています。
 



9.今迄は 旅行中の写真は撮影枚数が多くなるので「jpg」 オンリーでRAWの
設定はやめていたのですが 今回は原則すべてRAWで撮りました。

教会の中などストロボが使えず光線状態が悪いところや ロ-マ時代のモザイク
タイル床など経年変化で色調がすっきりしないところなどでは顕著な効果がある
ことが多いですね。 (JPEGになる前の元デ-タから明度・色調補正するので)。
その分 帰宅してからのパソコンでのデ-タ調整が大変で、条件が悪いときには 
写真一枚仕上げるのに30分以上かかることも屡々。

お蔭で今回の写真紀行の作成が遅れ遅れになった次第です。
それにしても 最近のデジカメの感光度の向上と パソコンでの補正技術の高度
化は目覚ましいですね。年寄には ついて行き難くなりつつあります。
 



10.それにしても 今回の旅行は疲れました。
 
毎度身体能力の退化をなげいていますが 急坂・急階段は全てパスしステッキも
使い、観光行程も出来るだけ省略して一人でホテルに早めに帰ってくるようにし
たのですが・・・・。

 

なにしろ歩くこと自体がしんどくなってなってきたのですから・・・・・。
―老いるというのはこういうことなのですね 。―

或いは今回が海外旅行の打ち止めになるのかもしれません。
(なお意外なことに体が楽なのはアフリカの野生動物観察のサファリ。
 

必ずサファリカ-に乗って廻る=歩くと野獣に食べられてしまう。 

または船のクル-ズで 観光に下船しないこと。 これも船内自室ベランダも禁煙で
シガ-バ-や特定のデッキ指定箇所のみというのが多くなってきましたね)
 

段々世の中が狭くなってきて あの世に行く以外になくなるのかも。
とはいえ 当方のこと なにやかや言いながらももうしばらく無為の人生を結構楽し
く過ごすことでしょう。


 


11.しかし 観光地は良いですね。 

最近は 肖像権など振り回 人も多くなりましたが 行楽に来ている人や お祭りに
参加している人々はみなさん機嫌よく 目顔で会釈するだけで快く ポ-ズをとっ
てくれる人も少なくありません。

旅行も そこに人がいてこその旅行ですし, かなり努力はしているものの子供な
どの良い表情が撮れると嬉しくなります。


 


12.本文中にマルタ(旧ヨハネ)騎士団について触れましたが 従来は名のみ聞いた
ことがあるものの詳しくは知りませんでした。
 
先のギリシャ旅行のロ-ドス島で騎士団の建物を見て以降興味を持ちました。

世界史や地理、特にカタカナ名前の人名、地名が苦手な当方ですが あちこち廻って
いると 聞きかじり 読みかじりで すこしは知識が出来てきますね。
それと 日本の社会だけを見ているよりもいくらか視野が拡がった感じがします。
これが海外旅行の大きなメリットの一つですね。

よく言うのですが 旅行も 予習復習が大事なようですね。

大学時代 文系の学部では 1時間の講義に4単位呉れるのは 講義1時間のほかに
予習2時間、復習1時間を要するという「建前」からだそうです。
 

学生時代この建前通りに勉強していれば もう少しマシな人間になていたでしょうね。

せめて旅行については できるだけそのように心がけているつもりですが この写真紀行
の作成や写真の整理・補正も 実によい復習にはなりますね。

 


この――旅の雑感――は毎度とりとめのないことを書き綴っていますが今回は
特に妄言も多かった気がします。

本来これは撮ってきた人物写真を並べるための ツナギの文ですのでお許しください。

今回の写真紀行も 忍耐してご覧くださったことにお礼申し上げます。  

                          ――――以上――――   {完} 

行程表へ