第4日目
2019年4月15日

   アマルフィ滞在、聖アンドレ大聖堂他見学、西南の
  ボタジーノ訪問、アマルフィ泊。
 

    アマルフィは イタリア南西分の風光明媚なアマルフィ海岸の中心として知られ
   1000年前にはアマルフィ共和国であった。
 

   この辺りはテイレニア海に沿って海岸線が入り組んでおり 道路もやや細く大型バス
   の通行が困難な場所が多く、我々も昨日は途中中型バスに乗り換えてアマルフィ海岸
   入りをしてきました)。
 

   それだけに南イタリア観光ではアマルフィ海岸は欠かせないというマニアも多いようです。
 
   当方も昨日までのナポリ・カプリ・ポンペイには 訪問経験があったものの 本日以降の
   コ-スは初体験であり 期待するところ大でありました。

 

   ここで旅の前半シチリア島に入るまでを やや大きな地図で示しておきましょう。


朝ホテル前から海に突き出た桟橋に散歩に出てアマルフィの街を眺めるてみました。    

   (このアマルフィ海岸の約70kmがユネスコの世界遺産に(このアマルフィ海岸の
   約70kmがユネスコの世界遺産に登録されています)

 

   なお昨日行ってきたナポリ・カプリ島・ポンペイ遺跡などとの位置関係は
 
   次のアマルフィ海岸図を見るとハッキリしましょう。   

    アマルフィの街自体は人口5000人ほどの小さなものなので、朝食後徒歩 でホテル
   すぐ近くの聖アンドレ大聖堂へ。 


入口までの大階段が特徴の聖アンドレ大聖堂は6-18世紀数次にわたって
造られたもので ビザンチン+アラブ+ロマネスク様式の複合体。 
現在は18世紀改築のバロック様式の色が濃い。
(鐘楼は12世紀建築のロマネスク様式。)
 

 
聖アンドレ大聖堂の見学後 アマルフィ港から ジェット・フォイルで西の隣町
ポジタ-ノへ向かって出航。


 
海からのマルフィ海岸の景観を楽しもうというわけです。

(仮桟橋程度しかないので下船の時には波の上下のタイミングを計り、少し苦労しました) 

    ボジタ-ノも海岸縁から山の斜面に向けて開かれた街で現在の人口3500人。
   ロ-マ時代には貴族の大きな別荘があったがヴェスヴィオス火山の噴火で被害
   を受けたが 10世紀聖母被昇天教会が建設され 細い坂道沿いの路地に色とり
   どりの家が並ぶようになったもの。
   
   
 

   海岸から坂道を少し登って ポジタ-ノの聖母被昇天教会(サンタ・マリア・アッスンタ教会)へ。
   ここは10世紀建設18世紀後半修復で主祭壇には板絵の聖母子=黒聖母が祀られています。


此処からさらに坂道を登ると ポジタ-ノ全体の見晴台があるとのことでしたがいい
加減なところで引き返し 商店の特産絵皿などを眺めつつ煙草を吸っていました。


 
12:00ポジタ-ノ出航。ジェットフオイルでアマルフィに12:35帰港。 
12:40からアマルフィのILTALIでスパゲッテイ・ボンゴレ、スズキのアクアパッツア、
レモンケ-キの昼食。
 

昼食後は(夕食を含めて)各自自由行昼食後は(夕食を含めて)各自自由行動と
なっていて、多くのツア-メンバ-はメイン通りの海の門からあちこち散策、

ショッピングなど添乗員に案内され更には夕食もレストランを世話されたようですが 
当方は途中で一人で散歩しつつホテルへ帰着。
 

朝と違い メイン通りも大聖堂前も人出が多く 大変な賑わいでした。

 

当方はイタリア料理は好きなほうですが、2週間イタメシばかりというのはいささか
辟易しますし 大の和食党としては旅行中数回ある自由食のチャンスは貴重。
 
ス-ツケースに アルファ米の白飯、五目炊き込みご飯・高菜の漬物・キクラゲの
胡麻油炒め・ナメコ、牛蒡の味噌汁、はては鴨南蛮ソバ・きつねうどんまで詰め
込んできていますので これらを適宜使って夕食。
 
食後はホテルの近辺を散歩しつつ、アイスクリ-ムをなめたり、アマルフィ・ファッ
ションを眺めたり、夕景を眺めたり・・・・・, 

勿論 煙草も紙巻・パイプ・葉巻と自由に吸い、心豊かな時間を過ごしました。
行程表へ