第9日目
2019年4月20日
モンア-レ往復大聖堂他見学。
パレルモ市内観光。パレルモ泊。
今日はパレルモとその周辺の観光日です。

 

パレルモについて簡単に触れておきますと、言うまでもなくシチリア州の
州都、市内人口74万人、周辺を含むと100万人。
そもそもはBC9世紀フェニキアじんによって最初の街が開かれ、ギリシャ
との交流が深まり、第一次ポエニ戦争でロ-マの手に落ち、其の後
ビザンチンから9世紀にはイスラムの支配下に移り、更に11世紀には
ノルマン人のよってシチリア全島が支配されるといった歴史を辿りましたね。
このため地中海文化に、イスラム文化、東方文化それにフランス文化
で融合した、独自な雰囲気を持っていますね。

 

8:35 パレルモのホテル出発。パレルモの近郊西南8kmのモンレア-レ
に向かいます。


 


9:05 モンレア-レ着。

ここは緑のパレルモ近郊のコンカ・ド-ロ盆地と その先にテイレニア海まで

見渡せる土地ですね。

 

 

ここでは モンレア-レの大聖堂と、それに附属する回廊付中庭
(元ベネデイクトは修道院)を見学します。

 

モンレア-レの大聖堂は1174~1182年にグリエルモ二世によって王宮・

修道院を含めた大建築群としてつくられたもので豪華で壮大なものです。

 
特に 大聖堂後陣のドームに描かれた大モザイク画は 全能のキリストを

表し旧約・新約聖書の物語を描いた大聖堂内部のモザイク画の総面積は
6340㎡!、ノルマン時代の最高傑作と言われている。
しかもこれらをわずか3年で完成させたのですから驚きです。

 

庭園と回廊も見て廻りました。(実際には大聖堂の前に回廊を見学)ここは
先に書いたように、ベネデイクト派の修道院として作られたもので、 中庭の
広さは47x47m。それを囲んで列柱の回廊があり 柱は2本一組となった
228本。その外側には修道院の建物が並んでいます。

  
回廊の列柱には一本置きに幾何学文様のモザイクガ刻まれ、また柱頭には
動物・植物・聖書の場面なども彫られており、手が掛かっているのが判る。

また一角には棕櫚の樹をモチ-フにしたアラブ風の噴水も設けられこの地が
種々の文化の複合集積地であることを示していますね。

 

モンレアーレの小路の散策もし、バスでパレルモに戻りました。

11:10パレルモ旧市街ノルマン王宮前に到着。


だいぶ行列してパラテイーナ礼拝堂へ。


王宮2階にあるパラテイーナ礼拝堂はパレルモ観光のハイライトともいうべく、
大混雑で、入館するまでだいぶ時間が掛かりましたが それだけの価値は
ありました。

ノルマン王ルジェロ-モ二世が1132年に着工、次グリエルモ一世の時に
完成、ラテン方式の方形パジリカで天井はスラム建築によく見られる鍾乳
石状の木組彩色がなされており 大理石のア-チにはモザイク画がびっちり
と散りばめられ、まるでモザイクの大展覧会とも言うべきか。

この礼拝堂はコンスタンチイノ-ブルに比肩するキリスト教美術の最大傑作
の一つと言われる所以ですね。

 
13:25から市内のレストランBACCOで昼食。
(グリ-ンサラダ・仔牛のカツレツ・テイラミス)

 
14:45 昼食後は 夕食も含めて自由行動で、ツア-・メンバ-の多くは
添乗員とともにあちこち散歩したり 買い物したりしていましたが、 当方は
例によってバスでホテルに戻り、ノンビリしました。

(夕食も例によって和食を自製)

 

 

行程表へ