第2回・第2日目

    カサブランカ観光後 首都ラバトへ。

 いよいよ今日からモロッコ観光の始まりです。
今回のツアー参加者は15名、日本からの添乗員T氏と昨夜カサブランカ空港へ
出迎えてくれた現地スルーガイドのアミン氏、ドライバーのアフメッド氏・助手の
アブドウラ氏と大型バスでモロッコ国内を一周し26日のカサブランカ帰着まで
行動を共にすることになります。
  カサブランカ
モロッコの商業・企業活動の中心でモロッコ最大の都市。
都市圏人口:400万人

先に記した映画の題名でも、白いユリの品種名でも知られ、
モロッコで一番有名な都市名でもある。

先ずはカサブランカのハッサン二世モスクから。
  ここは、1986年から1993年までかけて作られたモロッコ最大のモスクで、
イスラム教の本山メッカのモスクにつぐ世界2番目の大モスクでもあり、堂内
で一度にで25000人が、また敷地9ヘクタール内で105000人のお祈り
ができるという壮大華麗なもの。
 モスク内部はアトラス杉・イタリア製大理石などの精緻な彫刻や立派な絨毯が
備えられ、地下にはお祈り前の浄めのための広大な水洗場、ハマム(蒸し風呂)
も設けられて 建設費の膨大さに驚かされます。

ミナレット(尖塔)の高さ200mは世界一。
また敷地は一部北大西洋にさしかける形で設けられており海や港の景観も最高。
 ついで、ムハメッド5世広場を見学。
市庁舎や裁判所・フランス領事館などに囲まれた噴水のある広場は市民の
憩の場所。

 モロッコ名物の水売り商人も独自の扮装で現れていました。(現在は水を売る
よりも観光客相手の写真モデル業で 写真を撮るたびに約100円を徴収します)
 カサブランカの観光後バスはモロッコの首都ラパスへ。
    ラパス

モロッコの首都で 現国王ムハマッド六世もここに常駐し、
各国大使館領事館も軒を並べ モロッコの政治の中心。

人口は約160万人で 庭園都市と呼ばれるほど綺麗な街。

 我々はここで昼食をとり、午後ウダイヤのカスパから見学開始。
なお、モロッコではあちこちにカスパと呼ばれるものがあるが いわば砦とか
城塞といった意味で 外敵防止のために外壁を巡らし、その中に人々が居住して
いる。

 たまには 防備施設を備えた豪族の館をさす場合もあるが 多くは一般人も含め
た砦と居住区を兼ねたものですね。

 また それが大きな都市に発展した場合には カスパを含む旧市街をメデイナ
呼び それに隣接した地域を新市街と呼ぶことが多い。

 これから訪れるフェズやマラケシュなど多くの都市で 旧市街(メデイナ)と新
市街が両立しており 古くからの街並みと新しい街並みが併存しているのがモロッ
コの特徴でもあります。
 さて ラバト最初の観光は12世紀ごろから造られたウダイヤのカスパ。
現在は15世紀以降スペインのアンダルシア地方からの流入民が居住したことも
あって 青と白の家の外壁が目立つアンダルシア風の印象も強い。
 モロッコは都市ごとに特有の色合いがあって これも楽しみですね。
ラパトでの2番目の観光は スペインからモロッコの独立を勝ち取った
ムハマッド五世の霊廟
。(現国王ムハマッド六世の祖父)。
1973年に完成したこの霊廟は イタリア産の大理石やアトラス杉の天井、パキス
タン製のオニキス、モザイクタイル、などモロッコ芸術の粋を集めたもので、

霊廟内には ムハマッド六世のほかその子のハッサン二世(西サハラ領土帰属
問題で「緑の行進」を組織した前国王)の遺体も埋葬されている。

 また霊廟正面にはハッサンの塔44mが建っており これは本来88mの高さの
予定であったものの 設計者の死亡後中止されたものであるが 大西洋を望む
高台に佇立して堂々たるミナレットであります。
その後現国王ムハマッド六世の王宮を見学。
 王宮内部には入れないものの 王宮広場から王宮正門前まで散歩し 42ヘク
タールという敷地の広大な規模に驚きました。
 なお、各地にある王宮前広場は一般人は入場禁止なのですが 観光客と新婚
夫婦だけは入場して写真を撮ることができ さすが観光立国と感心しました。

 この日はムハマッド六世霊廟のすぐ近くのゴールデン・チューリップ・ファラー
ホテル(カサブランカのホテルと同系列)に宿泊、夕方の散歩も楽しみました。 
  行程表に