第7回・第7日目
フェズよりアトラス山脈を越えサハラ砂漠
入口エルフードまで。


 
フェズでの三連泊を終え、この日はアトラス山脈を越えて南に下り、
サハラ砂漠の入口の町エルフードまで500kmの移動です。


     (このあたりの地図を添付しておきましょう)

モロッコはその国土のほぼ中央に北東から南西に向けてモワイアン・アトラス、オート・
アトラス、アンチ・アトラスという三つの山脈が一連なりに位置しており、その山脈の南
を下ったところからサハラ砂漠がアルジェア領土に向かって続いていて
山脈の北と南
で気候条件も大きく違って来るわけです。

8:00にフェズを出発したバスは、登り坂のドライブを続け、

9:10まずイフレンの町で小休止。 標高1650mのこの町は 1929年にフランス人に
よって開発された欧風リゾート地で近くにスキー場もあり 王族や富豪の別荘も並ぶ
絵のように綺麗な街です。

 モロッコで雪に覆われた風景を見られると思っていなかったので一同大喜び。
(もっともスルーガイドのアミン氏によれば つい10日ほど前ここを通った時には
道路が積雪で一部通行不能となり 本来500kmの行程が迂回して700kmにもな
ったそうで
「皆さんは運が良い」とのこと。
(いったい「どなた??」のおかげと思っているのでしょうかね・・・)

 雪景色を愛でながらバスを進めると野猿も人に慣れていて道端に出てきてしば
らく撮影も楽しみました。

 
その後さらに雪景色の中を進み ザッド峠へ。

ここは標高2178m中アトラス山脈の峠のなかでは一番高いところです。

峠の標識と近づいてきたベルベル人親子の写真を撮影。
12:20 標高1480m、フェズ--エルフードを結ぶ要衝の町 ミデルトで昼食。
ここはベルベル人を中心に人口2万人、絨毯やリンゴの産地としても有名。

14:45 ズイズ渓谷にて写真ストップ。
アトラス山脈を水源としサハラ砂漠・アルジェリアに流れていくズイズ川が
作る渓谷です。

道路は南に向かって下っていくにしたがい 風景はどんどん変化し 
ナツメヤシの木も増えてくるし、次第に砂漠の様相に変わっていきます。

17:05 500kmの移動を終え、やっとエルフードHOTEL KENZI BELEREへ到着。

 ここは広い敷地に立派なロッジが並ぶ洒落たホテルでした。

 この日の移動はモロッコを南北に縦断するに近く 雪景色から砂漠地帯まで
その壮大な変化は十分に目を楽しませてくれました。

 いろいろな気候が併存するモロッコ。「モロッコはアトラスの賜物」という言葉を
実感した1日でした。

エルフード

1917年フランス軍の駐屯地として整備された町で、現在はサハラ砂漠
観光の基点。人口約2万4000人。

砂漠観光はこの町で4WDを仕立ててメルズーガ経由となる。

(明日は払暁から砂漠の日の出見物です。)

  行程表に