南米旅行5日目 空中都市マチュピチュ観光

 この日は これも今回の旅のハイライトの一つ 空中都市マチュピチュの
観光です。
 通常クスコから列車で3時間掛けてマチュピチュのあるアグアスクリエン
テス村まで行くのですが 小生たちは途中のウルバンバまでバスで行って
泊まっていましたので 其処から列車に乗車。

 この線路単線ですがペルー国鉄の所有で、現在はオリエント急行で有名な
ワゴン・リー社が観光用の車両を投入しパノラマカーを走らせています。

飛行機並みに きれいな女性が飲み物などのサービスもしてくれます。


  
  余談ですが クスコから旧インカ道を通ってマチュピチュまで数日のトレ
ッキングも流行っているようで、客一人に数人のポーターがつき、
休憩の時
には折りたたみの椅子を出してくれ、途中調理してくれる食事もなかなか美
味しい殿様ハイクだそうです。


 
 我々はアグスクリエンテスのやや粗末な宿に今夜一泊するので一旦ホテル
に荷物を置き、12.50にホテルを出て乗り合いバスでマチュピチュへ。

マチュピチュの駅(標高2000m)から、九十九折の土石混じりの道を中型
バスで標高差400mほどのぼり、そこから徒歩で25分ほど登るわけです。


    
マチュピチュの全貌を展望したときには感激でしたね。
 

マチュピチュはインカ王室の別邸とか、アンデス進出時の拠点とか、後に
はスペイン侵略者に対する反抗拠点とか色々な説がありますが、「元来は、
インカの神々を祀る宗教都市であった」とするのが有力のようです。

 山奥の山頂にあり、下から見上げても見えないため、スペインの侵攻を免
れ、破壊もされずに、1911年アメリカ人ハイラム・ビンガムが地元民を案内
にして発見するまで 静かに眠り続けていたものですね。

 此処は岩山なので近辺の石を切り出してマチュピチュを作り上げたようで
すが、鉄器を待たなかったインカがどのようにして石を切り出し、加工して
石組みの都市を作り上げていったのか、謎のままです。

 マチュピチュの中の石階段を上がったり下ったりしながらコンドルの神殿・
太陽神殿・沐浴場・石切り場・水路・段々畑など見て廻りましたが、現地ガ
イドを務めてくれた日本人青年が、老齢者に考慮してユックリしたペースで
適宜休息も入れながら案内してくれたおかげで ツアー全員無事観光を終え
ることが出来ました。
 

   南米写真紀行目次に戻る