南米旅行14日目夜 ブエノスアイレスのタンゴ・ショウ

  先のリオのサンバ・ショウの例に倣って ブエノスアイレスのタンゴ・
ショウの写真を
14-2として掲載します。

 アルゼンチンといえば、夜はなんといってもアルゼンチン・タンゴ!。
最初は ブエノスアレスの港町カニミートから発祥したいわばやや泥臭い出
自なのですが、哀愁と情熱を伴ったバンドネオンの音に合わせ、歯切れ良く、
しかも流れるような官能的なステップともあいまって、ファンが多いですね。

 ブエノスアイレスには 夜遅く食事を楽しみながら 一流のバンドと歌手、
ダンサーを組み合わせたタンゴショウのクラブが多く、我々も観光客向けの
大きな劇場のようなクラブに出かけました。

 22時まえにクラブに入り ゆっくりワインで食事をしてから、23.30頃から
開演、終演は 午前1時過ぎでした。
 なかなか楽しかったですね。
 写真のほうは 観光客用なのでストロボを大目に見てくれたのですが、サ
ンバのときのようなカブリツキ席ではなく外付けのストロボの光も十分とは
いえなくて、やや出来がお粗末です。

 それと写していて気が付いたのですが 踊り狂っているように見えるサン
バのほうが 意外に撮影のタイミングがつかみやすく、
タンゴは動きが早く
てシャープなため、一瞬の間が短くて撮り難いものですね。新発見でした。

 まあ写真撮影用にポーズをとったのを写すのと違って、サンバ・ショウに
しろ、タンゴ・ショウにせよ、舞台から少し離れた自席から現実の舞台での
踊りの実写は、タイミング・露出の決定とともに 結構難しいものですね。
タンゴ・ショウも120枚ほど撮って、どうやらというのは2-30枚ほどでしょ
うか?。それも事後のトリミング・デジタル処理などで各一枚ごとにかなり
の時間を要しました。
(瀧の飛沫写真とともに、仕上げに特に苦労したもの三つでした)

  何枚か添付してみますので、せめてタンゴの匂いなりとも・・・。




    南米写真紀行目次に戻る