南米大自然写真紀行(3
第5日目  
8月31日
第五日目 世界遺産都市サンルイス観光。
午後レンソイス観光の拠点バヘリーニャスへ。
バヘリーニャス泊。
 831日はこの旅行中唯一の都市観光であるサンルイス観光。
サンルイス
ここはメレアム川・イタベクル川・ピンダレー川が大西洋に注ぎこむ三角州の土地
であり 1612年に フランスが砦を築いて開発に着手した街で その名もフランス王
ルイ14世に因んでサンルイスと名付けられたものであるが、わずか数年後の1615年
にはポルトガルの勢力に追われた。


 その後ポルトガルの支配が続き(1641-1645まではオランダが一時支配)アフリカ
からの奴隷労働やインドからの移民労働力を基礎にした砂糖や綿花の輸出港と
して栄えた。ポルトガル風のタイル壁の建物が多い。
 

その後一時街の繁栄にも陰りが出たが20世紀後半から新たに開発された周辺の
鉄鉱石・石油の輸出港として再び繁栄し、現在は人口約100万人。
1997年欧州コロニアル風の旧市街が世界遺産に指定。
我々は 新市街のホテルから中州の旧市街へ渡り まずドンペデロ広場へ。
ここは1612年にフランス人が最初に砦を作った跡地であり ポルトガル時代に
総督邸だったライオン宮殿と呼ばれる建物がある。

(現在はマラニョン州知事の公邸)
次いで市庁舎・裁判所・セー教会と司教館、チョーク通り、など街並みを見て
回りました。
またここはタイル外壁の家並でも有名です。
(古びて落ち着いたたたずまいですが タイルなどやや古びすぎていて
写真では少し綺麗にしました)
 この街のレストランで昼食を摂り 大型バスにてサンルイス出発。
途中スーパーで飲み物その他仕入れ サンスイスから東へ260km離れた
白砂漠レンソイス観光の拠点バヘリーニャスへ。
バスはいわゆる田舎道を淡々と走り、両側には時折現地人の家もみえます。
 これから行くバヘリーニャスを含めたレンソイス・マラニャンセス国立公園
地区はいわば未開の地域でしたが 8年前にこの道路ができてからレンソイス
への観光客が急増し、バヘリーニャスの町も急成長中です。
 1830 プレグイシャス川沿いのバヘリーニャス到着。家族経営のホテル
ムリニチへ。

8/319/1とバヘリーニャス連泊です。

 

 
     行程表へ