第四日目
ウスバジャータからチリとの国境
近くまで登り、アンデスの名峰見物。
メンドーサ帰着。
  今日は朝から晴天。いよいよアンデスの名峰を眺める日です。
 バスは朝9.00にホテルを出発。チリとの国境近くまで登っていきます。
標高が上がるにつれ、広大なアンデス山地の風景と、青空白雲の間に
高い山々の眺望が楽しめました。
10.30 プンタ・デル・パカというアコンカグアへの登山入り口を通過。
更に進んで11.10 ペニテンテススキー場に到着、ここでリフトに乗って
更に上からの景観を楽しみました。

 再びバスに戻って プエルテ・デル・インカという標高2720mの地点の
少し上まで行き、いよいよ憧れのアコンカグア山(6959m)の展望場所へ。
 ここは チリ国境に真近な場所です。
 アコンカグアは山頂に少し雲がかかっていましたが、なかなか全容を見る
ことが出来ない山だけに、このぐらい眺められれば まずは上々というべき
でしょう。
ご承知のようにアコンカグアはアンデス連峰の最高峰で、1897年スイスの
登山隊が初登頂、日本人では1953年早稲田大学遠征隊が初めて登頂、その後
植村直己氏が、更には92年に長谷川恒男氏が南壁ルート世界初の単独登頂に
成功しています。
なおアコンカグアの標高については、最近のGPSによる計測で従来より
3m高い6962mという数値が支持されつつあるようです。
アコンカグアの眺望を楽しんだ後、先のプエルテ・デル・インカという標高
2720mの地点まで戻ってここのレストランで昼食。
このプエルテ・デル・インカというのは「インカの橋」という意味で、湧き出る
温泉に含まれる硫黄などの鉱物やガス成分が固まって出来た自然の橋と
なっています。
「インカ・・・」の名前にあるように このあたりは昔から「インカの道」
「王様の道」と呼ばれていたところでチリとの国境を越える今日の道は
「北のインカ、南のマプチェ」といわれていた1100年ほど前にグアナコ
狩りにきたマプチェ族が発見したものとされており、また更に下って
南米独立運動の英雄サン・マルチン将軍が5000人のアンデス軍を率いて
チリ独立支援のため向かった道としても有名です。

昼食の後 再度バスでアコンカグアの眺望点にもどりアコンカグアを再見。

昼食前よりもいくらか頂上付近がよく見えるようになった気がしました。
その後ウスバジャータを通過して一気にメンドーサまで戻り、
18.45メンドーサのHクリリヨンに到着。今夜はここで一泊です。
アコンカグアからの帰路 一時バスは驟雨の中を走り、アンデス見物の折の
晴天が嘘のようでした。
何はともあれ、アンデスの素晴らしい景観を楽しめて 満足の一日でした。
南米パタゴニア写真紀行目次に