10回 第九日目 10月1日

モスクワで下船。バスでスズダリへ

朝方もノビコフ号はモスクワ運河の水門を次々に通過していきます。



水門の形式も色々あって 今までのは 門扉が外側へ八の字に開く形式でした
が、此処のは 門扉が垂直に上下し しかも閘門のすぐ下から水が奔流となって
噴き出てきてなかなか面白いですね。

6泊7日のクルーズ中 船内の別の場所に片付けてもらっていたスーツケースが 
早朝5:00に各部屋に配布され 自室のクローゼットや棚に収納していたすべて
の荷物の詰め込みを始めました。

7:15から早めに昼食も始まり 930までにスーツケースのパッキングを完了して
船室の外が廊下に並べなければなりません。 

やはり 下船の日はあわただしいですね。

六つある水門の最後のものを7:30に通過しました。

船がモスクワに近づくと 両岸の様子もだいぶ違ってきます。


11:10 モスクワ河岸のクルーズ船用岸壁に接岸。

11:50 下船 これでノビコフ号とお別れです。

此処からは 黄金の環の観光に出かけるグループと モスクを観光だけで早め
に帰国するグループとに分かれてそれぞれバスに分乗して出発。

我々はのグループは 今日モスクワをバスですぐ離れてセルギエフ・パッサード
からスズダリへと
黄金の環巡りに出かけることになります。


黄金の環とは モスクワがロシアの中心になる前まで有力諸侯が根拠を置いて
いた歴史ある街々で世界遺産となっているところも多く、また「ロシアの原風景」
と呼ばれていて
今でも多くのロシア人にとっての心のよりどころとなっている
地方ですね。


なお ボルガ河クルーズ終了の機会に 整理のためもう一度旅程図を添付して
おきましょう。




モスクワ市内を離れるまで モスクワ名物道路渋滞も経験し、また高層アパート
群など都会らしい風景も眺めました。



モスクワから2時間ほど走って 黄金の環の一つセルギエフ・パッサードに
13
:40到着。



まずは此処のレストランで昼食をとり 15時前から観光開始です。

 この街はトロイツエ・セルギエフ大修道院を中心に広がる街で 修道院は
1585
年イワン雷帝の命によって建てられ、黄金の丸屋根を囲むように4つの
青色のタマネギ型ドームで囲まれたウスベンスキー大聖堂がシンボルで高い
鐘楼やツアリー宮殿 三位一体教会 修道僧宿舎 庭園が配置された大きな
規模のものです。

(先に9/28のゴリツーの修道院をロシア最大と書きましたが それは敷地面積
のことで
多くの修道僧・神学生と壮大な建物を抱えるこのトロイツエ・セルギエフ
大修道院が実質的にロシア最大の修道院となるのでしょう)



14:50 神学生の案内でトロイツエ・セルギエフ大修道院の入口門をはいり
敷地内をいろいろ見て廻りました。



どの建物も立派でしたが やはりウスベンスキー大聖堂が一際荘厳華麗で
したね。


此処は内部もジックリ拝観し装飾の豪華さには瞠目する思いでした。

拝観の最後に 敷地内の三位一体教会にも入ってみました。

ここは トロイツエ・セルギエフ大修道院でも一番 信者の尊崇を受けている
場所で
内部は厳かで、敬虔の気に満ちていました。



三位一体教会の拝観を最後に、トロイツエ・セルギエフ大修道院の見学を
おえ、16:30セルギエフ・パッサードをバスで出発、今夜の宿泊地 スズダリ
へ向かいます。


ここから先は田舎道ですし渋滞もないはずでしたが、途中交通事故があっ
たのか一箇所大変な渋滞で 結局スズダリ到着は 真っ暗になった20:30。


ホテルはリザリットホテルというなかなか立派な大きなホテル。



時間節約のため 部屋割り・スーツケース搬入の前に21:00からホテルの
レストランで夕食。


部屋に入ったのは21:40ごろでしょうか。

スズダリでは シャワーのみの部屋の予定でしたが バスタブ付の部屋が割り当
てられ
1週間ぶりの入浴と喜んだのですが ボイラーの温度設定が低く 且つ皆
が一斉に使うため
生ぬるいお風呂。

此処は連泊なので 明日の晩に期待することにしましょう。

しかし ほぼ1週間狭い船室暮らしだったので 広いホテルの部屋でやっと落ち
着きました。

この日はアクシデントで遅いホテル到着となってしまったため、添乗員はホテル
の部屋割りや各部屋へのスーツケースの配達などで ほとんど夕食も摂らずに
大活躍で 御苦労さまでした。

シシ行程表へ