第十一日目

   チャナッカレ発プルサでイスラム寺院見学、
   フェリーも使ってイスタンブールまで。

 チャナッカレのホテルは ダータネルス海峡に面し、ホテルの部屋から
の景観も素晴らしく、ホテル前庭の芝生や 海峡を行き来する船など早朝
の風光を楽しみました。

対岸はイスタンブールに続くヨーロッパ側のトルコ領ですね。
ふと気がつくとなにか記念公園みたいなものがあるのにで眺めてみました。

 あとで聞くと、向こう岸はトルコ領のゲリオリ半島で、第一次世界大戦時
(1915
425日)ドイツと結んだトルコを攻撃するため連合国側の英仏軍が
ここに大軍を上陸させ、迎え撃つトルコ軍と大激戦が行われた場所とのこと。

両軍合わせて50万人以上の死傷者がでたとかで、英軍にはオーストラリア。
ニュジランドも参加していて特に犠牲がひどく、この兵士たちの子孫が曾祖父
たちの戦の場を見ようと、いまだに毎年425日には大挙して訪れているそう
です。

平和な光景も、戦の時代には恐ろしい戦場だったのですね。
このダータネルス海峡からトロイの沖合エーゲ海にかけてはそれこそ紀元前
のトロイ戦争の時代から苛烈な戦も繰り返されてきたことであります。

さて今日はいよいよ今回の旅の最終目的地イスタンブールへの移動日です。
7:30にクシャダスのホテルを出発、ダータネルス海峡にそってマルマラ海沿岸
を走ります。

行き交う船や道路横に広がら満開のヒマワリ畑を楽しみながら、4時間あまり
走って11:50途中のブルサの町に到着。

ここでイスラムの寺院(ジャ−ミイ)を二つ見学します。
 このプルサの街は オスマントルコの初期の都だった所で、オスマンの初代
君主オスマンが 当時ビザンチン帝国の要衝だったこの町を攻撃中に死亡し、
その後2代目のオルハンがこの町の奪取に成功して1326年にオスマン帝国の
首都としたもの。

1362年にはヨーロッパ側のアドリアーノに首都を移したが、当初の経緯もあり
オスマントルコ初代と二代目スルタンの墓はこの町にもうけられています。


初めの寺院は 
ウル・ジャミイ

「ウル」とは大きいという意味で14世紀後期に工事を始めたが一時中断の後
1421年に完成、セルジュク様式で堂内に12
のドームをもち、街の中心の寺院。

 昼食ののち、イエシル・ジャミイ


ここは1424年完成のオスマン初期様式の寺院。
内壁が青緑のタイルで飾られ、きれいな寺院でした。
両寺院とも お祈りの時間には異教徒は入れないのですが祈りの時間の
直前や直後であったため、堂内には祈りを捧げるイスラム教徒も多くいて、

その雰囲気は十分味わえました。
ブルサを出てバスはさらにマルマラ海沿いに走り、16:30ヤロワでバスごと
フェリー
に乗船。ヨーロッパ側にわたるのではないのですが マルマラ海の
入り江をショートカットしてイスタンブールに近いゲブゼまで40分ほどの船旅。

 バスはゲブゼを17、15に出て、18、10ファテイフ・メフメット大橋
(第2ボスポラス大橋)を渡り、いよいよヨーロッパサイドです。

イスタンブールの中心に向けてさらに走ってイスタンブール旧市街中心
のワールドパークホテルに18:40到着しました。

ここで三連泊し、明日から最後の旅程であるイスタンブール観光に入ります。

夜ホテル最上階のレストランで夕食を楽しみましたが、夜景も素晴らしく、
なかなか魅惑的な街ですね。


行程表へ