第4日目 6月28日
 麗江から瀘沽湖へ。
 この日は朝8:30に麗江市を出て 片道一日かけて麗江から北へ220km 
四川省との境目にある瀘沽湖へ。
丁度我々の日本出発直前 瀘沽湖へ向
かう道路の一部に土砂崩れがあり
大型バスでは行けないので 小型バス2
に分乗しスーツケースも麗江において23日分の荷物をバッグに詰めての
出発です。

 雲南省は最近観光開発で道路の整備も進みつありますが この瀘沽湖へ
の道はまだ整備中の場所が多く、またいつも土砂崩れが起きて補修に追わ
れており 小型バスも大振動の連続で 座席に置いたバッグも飛び跳ねて床
に落ちる始末。最後部座席に座っていた当方などはシートベルトごと天井
に頭をぶつけかねない状況で かなりの難行苦行の行程でした。

他方迂回路で平素目に触れない貧しい部落の状況も垣間見ることができ、
トウモロコシとジャガイモ・ソバだけの小さな畑にしがみついて生きている
農民の姿も見ることができました。
道は麗宇十八湾と名付けられた屈折したいろは坂も通り、長江の源流金
沙江に沿いながら北上します。

このあたりも 高倉 健の映画「単騎千里を走る」のロケ地となったところです。
峡谷の眺めもなかなかのものですね。ただいたるところで崖崩れが起きて
いるのが不気味ですし、道も補修中のところが多く バスの中で上下左右
の激しい運動をしました。
 途中トイレ休憩などはさみながら、バスは延々と進むわけですが、この
あたりはイ族の居住する地域で、眺めの良い道端では イ族の女性が仮設
トイレの入場料(7円~15円程度)を徴収したり 粗末な露店を開いて 煙草
を吸いながらのんびり商売をしていたりします。 
 13時過ぎ途中の寧浪の村で昼食。
そこからさらに進んで 16時過ぎに瀘沽湖展望台、
 17時に瀘沽湖湖畔の摩稜大酒店ホテルに到着です。
大酒店といっても 瀘沽湖湖畔の大型民宿といった按配のもので各家ごと
に3階から4階建の建物を作っています。
夜は そのモソ人の歌と踊りの夕べに参加。
なかなか和やかで華やかなものでした。
瀘沽湖

雲南省と四川省の境目にある面積50k㎡ほどの湖で湖面の標高は2650m。
水の透明度も高く(12m)最深部は93m。
ここにはナシ族の支系であるモソ人が居住しており、完全な女系家族として
民俗学的にも注目されている。

一家の主は年長の女性で 財産の管理その他一切を取り仕切っており、
財産そのものも母から娘に受け継がれる。


女性は一生家にいて 男性が女性の元に通う妻問い婚の形式を守って
おり成人の女性は外から階段で入れる個室を与えられ、生まれた子供も
女性の家族の一員として母方の姓を名乗り、母方の一家で育てられる。
男性は自分の母方の一家の一員として姉妹が産んだ子の養育に協力する。

雲南省予定表へ