2016.12.06  1 日目

   
   成田発 ハノイ着(ニンピン泊)


2016年12月06日~16日11日間 ユーラシア旅行社の「ベトナム周遊11日間」
というツアーに参加してきました。

(参加人員 18名 男性8名 女性10名 うち夫婦5組) 

今回は当方も家内同行の夫婦参加です。

家内のほうは 200612月にカンボジアアンコールワットと合わせて12日間のツアー
を経験済みなのですが、当方は今回初めてのベトナムであり 家内も前回訪問以来

10年たったベトナムの変貌ぶりを見てみたいと同行参加することとなったわけです。

いつものように、最初に今回の周遊コース略図を揚げておきましょう。

 

今回の旅行の当初日程表は次の通りです。


行程表
第一日目
12/06)

成田発 10:00 ベトナム航空VN311便
ハノイ国際空港 1355着
(飛行時間5時間55分、時差-2時間)
11-19世紀の王朝跡タンロン遺跡、ホーチミン廟、旧市街、36通り等市内観光、夕食後高速道路でニンピンへ。
ニンピン泊
(ビザイホテル)
 第二日目
12/07)
山水の景勝地チャンアン観光。石灰岩の奇岩渓谷や洞窟内を小舟で周遊。午後ハノイに遷都されるまでの丁朝の都だったホアルーを観光。 ニンピン泊
(ビザイホテル)
第三日目
12/08
バスでハロン湾へ。
ゴールデン・クルーズ号乗船。
ハロン湾クルーズ(スンソット洞窟・テイートップ島)
ハロン湾。
(ゴールン・
クルーズ号)泊
第四日目
12/09
ルオン洞窟観光後ハロン湾トウアンチャウ港に帰着。
ゴールデン・クルーズ号下船。
バスにて陶器の里バッチャン村へ。
ハノイで夕食後水上人形劇観賞

ハノイ泊
(メイデ・ヴィレホテル)

第五日目
12/10)
09:00 ハノイ空港発 
ベトナム航空1543便009:50 フェ到着。(1802-1945グエン朝の古都)トウドウウク帝廟見学。昼食後王宮跡、霊婆寺見学。15:30ホテルで小憩。
夕食は民族音楽とともに古都フェの
宮廷料理。
フェ泊
パークビューホテル
第六日目
12/11
7:00ホテル発。フェから国道1号線を北に戻り、1954年ジュネーブ協定により南北分断された北緯17度線の非武装地帯DMZを見学。
更に北に走ってフォンニャケバン国立公園へ。昼食後船着き場からエンジンボートでソン川進みフォンニャ洞窟(風の牙洞窟)へ。
手漕ぎボートに乗り換えて国内最大の鍾乳洞を観光。更にテイエンソン洞窟観光後15:25バスでフェに向かう。
途中19:30夕食後 
20:40パークビューホテル帰着。
フェ泊
パークビューホテル
第七日目
12/12)

8:00フェ発 ダナン経由ホイアンへ。
ホイアン郊外で昼食後チャンバ王国のヒンズー教聖地ミーソン遺跡へ。
ミ-ソン遺跡・チャムダンスショウ見学後17.40ホイアンへ。
ホイアン夜祭り(ランタン祭)散策観賞
ホイアン泊
(リバービーチ
ホテル)
第八日目
(12/13
 
ホイアン市内見学(福建会館・貿易陶磁器会館・日本橋・日本人墓他)。 ダナンへ。
17:45 ダナン空港発ベトナム航空133便
18:45ホーチミン タンンソンヤット空港着

夕食後ホーチミン ロイヤルホテルサイゴンへ 

 ホーチミン泊
(ロイヤルホテル
サイゴン)

第九日目
(12/14
 
ホーチミンからバスで南西へ60km、メコンデルタの入り口の街ミトへ。
10:00ミトの船着き場からモーター付き木造船でタイソン島へ。
11:30小舟でメコンデルタクルーズ。昼食後 ホーチミンの北西70kmべトナム戦争当時鉄の三角地帯と呼ばれたクチへ。
ベンデイン地下トンネルエリア見学。夕食後20:00、ホーチミン ロイヤルホテルサイゴン帰着。

 ホーチミン泊
(ロイヤルホテル
サイゴン)

第十日目
(12/15
 
ホ-チミン市内観光(中央郵便局・旧大統領官邸・サイゴン大聖堂・戦争証跡博物館他)
昼食後ドンコイ通りなど各自自由散策
(地上178m49階サイゴンスカイデッキ、ベトナムコーヒー店他)
ホテルは夕方まで自由使用。18.00チェックアウト。夕食後ホーチミン空港へ。
ホーチミン 
第十一日目
(12/16
 
00:40 ホーチミン空港発 ベトナム航空VN300
07:40 成田空港帰着。
(飛行時間5.05時間時差+2時間) 
 

     ーーー旅の雑感ーーーー
 成田帰着


ベトナムの概要を記しておきましょう。

ベトナムの概要
正式国名 

ベトナム社会主義共和国(Socialist Repulique of VietNam)

 面   積  約32万9241k㎡ (日本の約90%)
人   口 約9340万人
首   都  ハノイ(人口約709万人)(最大都市はホーチミン約800万人) 
政   体 

社会主義共和制

民族 構成 キン族(ベト族)が約86%。その他に53の少数民族。
宗   教 

約80%が仏教徒。キリスト教(9%)イスラム教、カオダイ教ヒンドウ教など。

言  語 公用語はベトナム語 
歴  史 紀元前1世紀後半 中部ベトナムにチャム族のサーフィン文化
・前111年 前漢が南越を征服。
・192年 チャム人がチャンパ王国を設立→ミーソン遺跡。
・1009年 李太祖李朝設立(首都タンロン)→タンロン遺跡
・1407年  明の支配始まる。
・1428年 黎利が明を破る。
・1600年代 ホイアンに日本人町
・1802年 阮朝成立(フェ)
・1887年 仏領インドシナ連邦成立。フランスの植民地化。
・1930年 ホーチミン インドシナ共産党設立。
・1940年 日本軍仏印進駐。
・1945年 第2次世界大戦日本の無条件降伏で終結ベトナム
       民主共和国成立。

・1946年 植民地権益の維持を狙うフランスと第一次インドシナ戦争 
・1954年 デイエンビエンフーでフランスの敗北決定。
       ジュネーヴ停戦協定でフランスはヴェトナムから
完全撤退。
・1955年 フランス権益の承継を狙うアメリカが南ベト ナムに
       傀儡政権樹立。
これに反対する南ベトナム解放戦線及び
      北ベトナムとの間で第二次インドシナ戦争
      (ベトナム戦争)勃発。
民族独立と、ソ連の支援を受けた
      北ベトナムと
アメリカの支援を受けた南ベトナムとの代理
      戦争という二面性を持った歴史的な消耗戦に入る。

・1965年 アメリカの直接介入・北爆強化枯葉薬剤散布 
・1975年 数々の虐殺事件を経てサイゴン陥落 米軍敗退。
・1976年 南北統一 ベトナム社会主義共和国成立。
・1986年 ドイモイ政策([改革開放路線」)決定
・1995年 ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟
・2001年 米国が聖渓谷待遇付与
・2007年  WTO(世界貿易機構)加入
 経済と産業 ・1976年  南北統一後 南にも市場経済を否定した社会主義経済を強
       いて大きな失敗をし、1986年ドイモイ政策に転換した。
       同時に中国の天安門事件の衝撃とソ連・東欧共産政権の崩       
       壊の影響を受け 経済の対外開放、政治上の全方位外交へ
       と舵を切った。

・南部油田の開発により原油が重要な輸出品となり、また低賃金を活用する外資系企業による産品輸出も経済の屋台骨となっている。
・コメはタイに次いで世界2位の輸出国であり、コーヒーもブラジルを抜いて世界一位の輸出国となった。胡椒・カシューナッツなども加工・輸出で大きな地位を占めている。
・ただインフレ率もおおきく、経済成長率の伸びも今一つの状況。
・中国との関係は長い歴史的経緯と 近年の南沙諸島な どでの中国の覇権主義的行動もあって 国民一般は好感情を抱いていない。
・日本はベトナムに対する最大の援助国であり、種のODA援助の実施を通じても好感をもたれている。
ただベトナム経済がまだ弱いので新幹線計画などは中止となった。
・豊かな観光資源を持っているので観光業も今後一層の伸長が期待されている。
・GDP(2015年IMF 推計) 約1988億 米ドル
・一人当たりGDP(〃)2171米ドル
・経済成長率{2015年) 6.68%
・1ドル=約22,560ドン、50円=1万ドン(2016年11月)

さて 126日成田10:15発のベトナム航空311便は飛行時間5時間30分でハノイのノイバイ
国際空港に13:45到着(日本との時差-2時間)。



タ-ン・テ-ブルから荷物が出てくるまで時間がかかりましたが 15.00空港から専用バスに
乗って第一日目の観光開始です。


空港ビルも 道路も なかなか立派ですし、われわれのバスも内装が少し派手すぎましたが、
真新しい立派なものです。


外資の導入と各国の援助のせいもありましょう。


最初の観光地は タンロン遺跡で、概要にも記した通りベトナム王朝の城が築かれていたた
場所で、以来1000年以上も首都として繁栄をつづけ、中国や南アジアの影響を受けつつ
独自の文化を形成していました。



端門は宮殿の正門で堂々たる威容ですね。



この竜の石段の上が敬天殿という皇帝の宮殿があった場所。

このタンロン遺跡は2002年に国会議事堂建て替えの際に発見された遺跡群で面積は
140ヘクタール、現在も発掘調査が続いていて2006年に世界遺産に指定されたものです。



次にホーチミン廟へ。



ホーチミン廟は、1945年ベトナム民主共和国の独立宣言が行われたバーデイン広場に設け
られた民族英雄(ベトナム民主共和国初代国家主席)

グエン・タト・タイン(=民衆からは『ホーおじさん』の愛称で呼ばれている)の霊廟ですね。

今に至るも人気抜群で 毎日ベトナム各地から多くの人々が参拝に訪れています。

ホー・チ・ミン:(1890-1969年)
本名 グエン・タト・タイン(阮必成)
ベトナム中部の貧しい儒学者の子として生まれ 論語の素読で中国語を学習、その後フェのべナム人官吏養成学校でフランス語も学習、在学中に農民の抗税運動に関係した咎で退学処分、船の見習いコックとしてフランスへ。
その後 アルジェリア・アメリカ・イギリスを回り パリ在住中ロシア革命の影響を受けてフランス社会党に入党。
安南愛国者同盟の事務局長として第一次世界大戦後のパリ講和会議で活躍。
1923年ソ連に渡り コミンテルンのアジア担当常任委員に。
1930年香港でベトナム共産党を組織。ただホーチミンの本質は共産主義よりもベトナムの民族解放に重点があった。
1941年それまでのフランスインドシナ政庁との共同統治を狙って日本軍の仏印進駐後 ベトナム民族解放委員会(ベトミン)を組織、反仏・反日闘争を開始、1945年第二次世界大戦が終了し、ベトナム民主共和国が成立、ホーが国家主席に就任。
ただフランス初め諸国はベトナム民主共和国を承認せず、親仏政権を作ってベトナム統治を継続しようとはかり、194612月ベトナム民主共和国への攻撃を開始(第一次インドシナ戦争)。これに対しべトナム側は北部山岳地帯デイエンビエンフーに拠って徹底抗戦、ヴォー・グエン・ザップ将軍の優れたゲリラ戦指導により、1954年フランス軍を撃退、ジュネーブ協定によりベトナム民主共和国が確立。
その後アメリカの積極的支援のもとに南部に造られた独裁的親米ベトナム共和国に対し 1960年南ベトナム解放戦線(ベトゴン)が結成され ベトナム労働党の指導のもとベトナム戦争がはじまり、1965年トンキン湾事件を契機に米軍の大規模北爆・全面戦争となり、1975430日サイゴン陥落で米軍の全面敗北となった。
ホー・チ・ミンは、ベトナム戦争終結前の196992日心臓病のため満79歳で亡くなったが 、ベトナム戦争終結後南北統一、ベトナム社会主義共和国の成立とともに 長年のベトナム解放への尽力を讃えるため 旧サイゴン市を改名し、ホーチミン市と改称されたものである

ホーチミン廟は衛兵で守られており ちょうどその衛兵交代式を見ることができましたので、
その写真も紹介しておきましょう。

ホーチミン霊廟の後、旧市街のハノイ大教会(セントジョセフ教会)へ。

1886年仏教寺院の跡に建てられたハノイ最大の教会。1900年初頭に現在の二つの尖塔
をもつネオ・ゴシック様式に改築。

ハノイ周辺のカトリック教徒の信仰の中心。教会前広場にはイエスを抱いたマリア像。


ハノイ教会の後は、バスを降りて旧市街を歩いてみて回ったのですが、 驚いたのが、
旧市街の道路いたるところでの夕方のラッシュ、バイクの氾濫!。


バスの中から見ても凄いが、降りて歩くと交差点など四方八方からバイクが突込んで
きて生きた心地がしないほど。


何しろハノイの人口700万人に対しバイク台数は400万台。

大教会見学後は旧市街のハンガイ通、ハンダオ通 など繁華街の36通中心部を徒歩
で見て回りましたが、我々が路を渡るには 現地ガイドに守られて隙を狙って20人ほど
の集団で手を挙げて強行突破する以外にありません。



なお 36通りとは、ハノイの中心繁華街で 11世紀李朝時代にホアンキエム湖の北側に職人
たちが36の業種ごとに寄り集まって住んでいたもので 店もシルク製品 珈琲豆 洋品 雑貨
食品と多彩です。


また繁華街36通りは ハノイのホアンキエム湖に近く、ここの夜景も綺麗でした。



特にホアンキエム湖に掛かる真紅の棲旭橋が湖面に映るさまは、絵のようでしたね。



18:10 ハノイ市内レストランSENXANHにて夕食。

バナナの皮のサラダ、牛肉入りのベトナム麺のフォー、生春巻き、豆腐のトマト煮、豚角煮、
野菜炒め、赤飯、スイカ。


何れも美味で 当方の好みに大変合いました。

夕食後 19:10 ハノイ発 (翌日以降ののチャンアン観光に備えて)高速道路でハノイから
南に100kmのニンピンまで足を延ばしそこで泊まる予定なので2時間ほどバスを走らせました。

21:00 ニンピン ビザイホテル到着。

長い初日の日程でした。



(ここで二連泊し チャンアン・ハロン湾の観光後3日後に再びハノイに戻ることになっています。)

      行程表へ