2016.12.12 第 7日目
フエからダナンを経てミ-ソン遺跡観光、その後
ホイアンの夜祭を見て (ホイアン泊)朝出発前に フェのホテルロビーに飾られていた ベトナムのアオザイ姿のマネキンを
撮って みました。
8:00ホテル出発。
小雨模様なのでバスの中でウトウトしているうちに、渡り鳥の里と言われるランコ-村の
汽水湖、ハイヴァン峠の下を潜るハイヴァントンネル[日本の間組が建設ー全長7km、
国道一号線に沿って走る国鉄の列車・・・・、 みな見過ごしました。2時間ほど走って中部最大の都市ダナンに到着。
ここはソンチャ半島に囲まれた良港があり 古くから東西交易の中継地として栄えてき
た街ですね。
またベトナム戦争の折には 米軍最大の基地が置かれ、北爆、ホーチミンルートへの
攻撃枯葉作戦、その他米軍のベトコン作戦の中心地でもありました。
現在は 海浜を利用したリゾート開発も盛んで、海辺には立派なホテルがいくつも建設
されています。(リゾートホテルは 欧米系と中国系があり、いずれも立派ですが「中国系のホテルは 皆
大声で騒ぐので、中国人と韓国時以外は泊まらない」というのがガイドのコメントでした)
今回の我々のツアーは ダナン自体の観光は予定に入っていないので バスは
ダナンの街も海岸も素通りし、ダナン郊外五行山の麓の大理石像製造加工土産
物店にトイレ・ストップで立ち寄りました。五行山はマーブル・マウンテンとも呼ばれ 良質の大理石を産出するようですね。
土産物を見物する傍ら 売り物のホーチミンの石像と並んで ちゃっかりツーショット
の記念写真も撮っておきました。11時過ぎ ホイアン郊外の川べりにあるコンクリート製船型のレストラン「BA LOC」
で昼食。
メニューは 茹でワンタンのホワイト・ローズ、揚げワンタン、カオラウ[伊勢うどん風)、
魚、エビと豚肉炒め、イカとピーマンのパイナップル炒め、茄子の煮込み、海苔
スープ、バナナで、最初の三つはホイアンの名物料理です。
昼食後12:10出発 ホイアンの南西40kmに位置するミ-ソン遺跡入口のサイト・
ミュージアムに13:30到着。
ここの博物館と遺跡周辺の整備は日本のODAにより間組が行ったもので、博物
館入口には日越友好のプレートが掲示されています。
ミ-ソン遺跡そのものは 博物館からさらに奥にあり、博物館裏の橋を渡り 電動
カートで10分移動後 更に10分ほど歩いて到着です。2-17世紀までベトナム中部の海岸平野にはチャンバ王国が栄え、栴檀・伽羅
などの香木、香辛料などの産品を主に 中国とオリエントを結ぶ中継貿易で大
いに勢威を張っていたのですね。従って、ベトナム中部には ミーソンだけでなく
クアンナム遺跡、ビンデイン遺跡、ポー・ナガル遺跡など数多くのチャンバ王国
の遺跡群が残されています。
その中でも チャンバ王国の聖地として、4-13世紀まで宗教建築が作られたミ
ーソン遺跡が特に注目されるところであり、現在でも8世紀から13世紀までの建
物70棟が草木の中に残っていて ヒンドウー教のシバ神 リンガ、ヨニなどの像と
ともに壁面の彫刻も貴重なものですね。(1999年ユネスコ世界遺産に指定)
遺跡は 日干し煉瓦ではなく焼成された煉瓦が主に使われ その煉瓦の各面は
擦り合わせ施工され、躯体が出来てから外部の装飾彫刻が為されているようで
明確な分業システムがあったと想像されます。
![]()
なお 遺跡現地管理事務所棟には休憩所を兼ねた舞台付きの広間があり、
そこで14:30からチャム・ダンスショウが行われるので見学しました。
ダンス見学後 残された遺跡建物を再度回遊。
遺跡見物を終えて 再び来た道を再び徒歩ー電動カートー徒歩の順でバスに帰着。
16:10 ミ-ソン遺跡博物館前から出発、ホイアン市街に向かいます。
17:20 ホイアン市街に入り いよいよホイアンのランタン夜祭ですね。
まずは川沿いのレストラン「DAO TIEN RIVER」で夕食。
メニューは 蒸し春巻き、巾着型揚げ春巻き、茄子煮込み、青菜のスープ、魚の
バナナの葉包み、ココナッツ緑豆の餡入りキャサバ餅など。
夕食後 歩いてランタン祭りの中心部へ向かいます。
ランタン祭りは 毎月旧暦14日の満月の日夜 町の中心部をランタンで飾り 精霊流し
をして祖先供養をする習慣で夜の闇の中に ランタンが浮かび上がり、その中を多く
に人がそぞろ歩きを楽しむさまは まさに夢の世界ですね。
旧日本人街の中心だった来遠橋(日本橋)まできて、この橋の袂をを再集合場所
と して、各自自由散策へ。当方夫妻は トウボン川のアンホイ橋を渡ったところにあるホイアン・ナイトマーケット
のランタン売り露店へ向かいました。
様々な色・形のランタンは 眺めていても面白いですね。
トウボン川での精霊流しも 対岸の灯、川の上の船の灯り、精霊流しの小さな灯が
混ざり合い、それが夜の川面の黒さに映えて息をのむような美しさです。再び来園橋(日本橋)に戻ってきて この橋の周辺をさらに散策。
この周辺及び旧市街は明日午前中改めて見学の予定があるので この夜はほど
ほどで切り上げ 20:30 今夜の宿 ホイアンのホテルリバービーチホテルへ。このホテルも喫煙室を頼んでいたのですが なんと専用の広いバルコニーもついた
部屋に通されました。快適至極です。
今日もバライテイに富んだ一日でした。
行程表へ