第十二日目
 ケープタウンからロベン島訪問 以前、人種差別(アパルトヘイト)
 に反対する黒人・政治犯用だった刑務所(現在は観光用)を見学、
 テーブルマウンテンへケーブルで


ホテル発8.20のバスでケープタウンのウォーターフロントへ行き、其処から9.05発の
高速艇でロベン島へ。



 此処は後に黒人運動家ネルソン・マンデラ氏が収容されていたので有名ですが、
彼に限らずアパルトヘイト時代多くの運動家政治犯の刑務所となっていたことで悪
名高いところでした。 
今は刑務所は廃止され元刑務官や元収容者が観光案内に当たっていますが、観光
施設としては一寸首をかしげる部分があり、先年家内が同じコースで訪れた際の近
郊のワイン醸造所見学と試飲のほうが良かったような気もします。
 ただ高速艇上でケニアから来た女子学生の一行が興に乗って上手なハーモニー
で唄って踊っていたのが面白かったですね。



ロベン島
17世紀のオランダ植民地時代には、東インド会社が石灰石産出の労働力としてアフリカ本土やアジアから奴隷や犯罪者を集め、ここを流刑地として使った。
19世紀のイギリス統治下では、白人の軍人犯罪者や黒人の政治犯がここに隔離された。
1846年から1931年までは、らい病患者や精神障害者を収容する病院施設として使われ、第2次世界大戦中は、同盟国が海上ルートを守るために女性や黒人の戦闘訓練を行う南アフリカで唯一の場所となった。
1959年に刑務所を開所し、最後の政治犯が釈放される1991年までの約30年間に、アパルトヘイトに反対する黒人延べ3000人が収容され、ネルソン・マンデラも18年間をここの独房で過ごした。

・高速艇で12.30 ケープタウンのウォーターフロントに戻り、其処のレストランで昼食。



 南アフリカは美味しいワインも多く、ボトルで取ったシャドネーの白もなかなか
結構なものでした。
 このあたりは瀟洒な町並みで店も洗練されており 安全面も良好。
自由時間をとってあちこちの商店を覗き歩きました。
・今日は町は好天気なのですが、テーブルマウンテンには霧ががかかっており、
眺望は期待できないかも知れないと懸念しつつもケーブルが動いているので登
ってみることに決定。
 16時過ぎスイス製床回転式の大ケーブルウエイで標高1067mの頂上まで
のぼってみましたが、案の定霧が深くて眺望皆無。
(ケーブルの山麓駅からは街が見渡せるのですが)。



・ホテルに戻って小憩後 19.00から20.45まで市内の別のリッツ・ホテル頂上階の
回転レストランでケープタウン市街の夜景を眺めながら夕食。此処では白と赤の
グラスワインを取ったのですが メルローの赤が結構なお味でした。



・夕食の帰途小高い丘シグナルヒルに寄って夜景見物だったのですが、小生はワイン
の酔いでバスの中でグッスリ。
21.55気が付いたら宿泊ホテルにバスが着いたところでした。
しかし三連泊は楽でよいですね。寛いだ時間をすごしました。

              
            ここをクリックするとアフリカ写真紀行目次に戻る