第3回・第4日目

ヒンバ族の村訪問。その後南下してコハリスまで。

 昨夜は遅い到着で真っ暗なため、キャンプロッジの周辺がどうなっている
かもわからなかったのですが、当方の泊まったテントロッジのすぐ前が乾期
のため嗄れた川でちょっとした崖になっており深夜うろうろしたら危ない
ところでした

 しかしいかにもアフリカらしい素朴な風景で もう少し日のあるうちに
到着していたらもっと楽しめたことでしょう。

この日はオープヴォの近くにある裸族として有名なヒンバ族の集落を訪問
する日です。

 オープヴォの町でヒンバ族との通訳ガイドにあたる案内人と 訪問にあた
ってのプレゼント(トウモロコシの粉大袋5個、パン沢山、砂糖、紅茶、飴、体に
赤土を塗るためのワセリン)などを積み込み ヒンバ族のオトウタテイ村へ。

 

 ヒンバ族はアフリカでも最古の民族の一つで 今でも狩猟や採取の昔なが
らの生活を続けており、ほとんど裸に近い生活と、縄をなったような髪型、
防虫・日射・寒さ除けのために牛脂で赤土を体に塗りつけるなど独自の風習
を持つことで知られています。

 昔ナマ族とヘレロ族の戦いの折 ヒンバ族はアンゴラ国境に逃げ、その後
も白人支配で僻地に追いやられ人口は減少していますが、今でも欧風文化に
染まらず独自の生活を続けているのは ある意味立派なのかも知れません。

この周辺カオコランド地方には5000人ほどのヒンバ族が居住しているようです。
今回訪問したヒンバ族のオトウタテイ村落というのは 住民40人ほどの小さ
集落。
男は狩りのため外に出ているので 村落には女性と子供の姿ばかり目立ます

 ちょうど村長が別の村落の慶弔事で第一・第二夫人帯同で外出中のため、
村長の第三夫人の許可を得て入村。

村は平原に 小さな小屋をたてて のんびりした風景でした。
古い生活風習を維持しているといっても 豊かな土地ではないので、近年
は時々観光客を受け入れて 食糧などを補給するようにしているようです。

ただ 現金を受け取ると村長その他有力者が独占する虞があるため、目に
見えるトウモロコシの粉などを受け取って皆で分配することにしているので
すね。

ヒンバ族には時間という観念がなく 各人の年齢も不詳ですが髪型(女性は
初潮を迎えると髪型を変える。髪の編み方・本数)ネックレスの本数などで
大体の年齢はわかるようです。

食事は一日2回。トウモロコシの粉をコネたもの家畜から作ったバター・
ヨーグルト、男が狩りで捕まえてきたスプリングポック・クードウの肉なども
食べるようです。


 若い女性の乳房はなかなか立派ですね。シゲシゲと拝見させていただき
ました。顔立ちも なかなかのもののように思います。

観光客が来たというので 近くのハカオア族の女性も混じって数十人が円陣
をつくり
手作りの装身具などを売り始めましたが 残念がら我々の目から見
るとお土産にもならぬ作りのものが多く申し訳なく思いながら辞去しました。
皆さんも当方の持参したプレゼントで十分と思っているのか さほど熱心に
売ることもなく、あたかも日本のフリーマーケットの出店者の如く お互い
同志の井戸端会議を楽しんでいるようにも見えたのが面白かったですね。

最後は若い女性が56人われわれのバスまで送ってきてトウモロコシの
粉袋など頭の上に載せ 手を振りながら帰って行きました。

 我々は一旦オブーヴォの町に戻り、コハリスへ向かって出発。
途中パンにハムなどをはさんだランチボックスで昼食をし、南に走り
続けて17:20コハリスのレストロッジに到着。本日はここで一泊です。

  行程表に