第8回・第9日目
セスリウムからナミビア南部のケートマン
ソープへ移動。途中コカブーンの森、
ジャイアント・プレイグランド観光

この日はナミビアの南部へ向かっての移動。朝8.00にセスリウムを
でて
マリエンタールまでひたすら東へ向かいました。

(通常この種のツアーでは 毎日一本ミネラルウオーターが一本ずつ配られ
るのですが今回のツアーでは現地ガイドのレスリー氏がクーラーボックスを
2個バスに積み込んでそれに氷を随時補給しミネラルウオーターは何本でも
飲み放題
。ところがこの日に限って どこでも氷を売っておらず やっと
マリエンタールで補給できたもの。やはり電力事情は良くないですね)

マリエンタールで南に進路を転じ、今度はひたすら南下してケートマン
ソープへ。

ケートマンソープへの途中 コカブーンの森とジャイアント・プレイグランド
を見物しました。

コカブーンの森

 コカブーンはアロエ科の植物でサン・ブッシュマンは矢を収める筒として
使っておりこの樹木の英語名はQuiver(矢筒)tree

水分を蒸発させないよう 枝にはうすい油膜がある。
砂漠地帯には珍しく背の高い木で1955年ナショナルモニュメントに指定され
たが、このあたりはナマ族の土地であったもので、ナマ族のお墓の跡もありま
した。

 ローシーフェイスラフバードという鳥がこの木や近くの岩に巣を作りこの
木の受粉を媒介しているようです。

ジャイアント・プレイグランドの少し手前で、道路脇金網の向こうにチーター
を発見。

バスを停めて探して見ると他の一頭とともに藪の日陰に入ったところでした。
広大な敷地でしたが おそらく何かの理由で保護されているものでしょう。
折角ですので写真に収めました。

 ジャイアント・プレイグランド

広い地域に大きな岩を人が積み重ねたような不思議な光景で、このあたりは
1億7000万年前に海だったところで、波の動き、浸食などにより形成され
また火山の爆発や氷河の動きとも相俟ってこのような光景が出来上がった
ものらしいとのこと。

巨人が遊び場に使っていたようにも見えるところからの命名とか。
ひたすら走る続けた一日でしたが、17:30ケートマン・ソープのホテル・
キャニオンへ到着。

ケートマンソープ

ケートマンソープはナミビア中南部の中心都市で1900
代初めに白人の入植が開始、
元々はナマ族が住んでいた
ところにドイツ人が街を築いたもの。

ケートマンソープとは泥の河の意味ですがドイツ人達
が豊かな緑を保護するため木を伐採してレンガを焼く
ことを禁止、その結果砂漠草原地帯ではあるものの街
には豊かな緑と石造りの教会家屋が並んでいる。

我々の宿泊場所もロッジではなくちゃんとしたホテルで、オリックスの
ステーキなどの夕食をとり、ここで一泊です。



  行程表に