第9回・第10日目

ケートマンソープからマルエンタール近くの
ゴシャスへ移動。
夕刻カラハリ砂漠のドライブサファリ。


 
この日はホテルを8:00出発。
昨日南下してきた道をケートマンソープからマリエンタール近くまで
北上、マリエンタールの50kmほど手前で東へ向かい100kmほど走って
ゴシャスへ。

 途中珍しい鳥を見かけましたので数枚写真を添付しておきましょう。


ゴシャスのアウオブロッジには予定より早く12:15には到着しましたので、
途中で食べるはずだった昼食サンドイッチのランチボックスをロッジの庭
でのんびり食べました。


当方は例によって米のレトルトパックとカップうどんに熱湯を注ぎ 
キュウリノキュウちゃん漬けなどをつけて優雅に?。

この日の予定は 夕方からカラファリ砂漠のドライブサファリなのでそれ
まで4時間余りあるため ロッジで数時間のんびりした時間をすごしました。

ここのロッジは各戸独立式ではなく連棟式でしたが ちょうど我々のあてが
われた部屋が中庭プールの真前だったので 持参の水着でのんびりプールに
浮いて空を眺めたり・・・

また当方の部屋の軒先にツバメが巣を作っていたので なんとか飛翔する燕
をカメラに収めてよろうと頑張ったり・・・

 こういう時間があるのはありがたいですね。

16:30からジープ式開放型四輪駆動車でカラハリ砂漠のドライブサハリへ。

カラハリ砂漠

カラハリ砂漠は南部アフリカで50万kuに及ぶ大砂漠。
ボツワナの国土の70%を占めるほかナミビア南アフリカ
共和国にもかかっている。

 学者によっては ナミビアのナミブ砂漠もカラハリ砂漠
の一部とする人もいるようで、さらには カラハリ砂漠の
周辺の半乾燥地帯250万kuをも 広くカラハリ砂漠とと
らえる人もいるようで、そうするとガボン・コンゴ共和国・
アンゴラ・ザンビアの一部まで含まれることになります。


 他方 気象・地理学上の定義によれば「砂漠とは熱帯・温帯
の大陸で年間降雨量200ミリ以下の乾燥地帯にできる荒原」
ということなので、「カラハリ砂漠には一部年間降雨量250
ミリを超えて植物に覆われてる部分もあるため厳密には
真の砂漠とは言えない」という人もあるようで学者さんは
いろいろです。

 それはともかく 観光客としては「カラハリ砂漠もしくはその周辺部」の
ドライブサファリに出発です。

 ここは特定の水場がないため 広い区域のあちこちを四輪駆動車で走り 
スプリングポック・インパラ・ウイバーの巣・ハルトビースト・オリックス・
ダチョウ・キリン・ヌーなどを遠望して廻りました。

最後はダチョウの卵のある小高い所で 日没を見ながらビールパーテイ
という目論見です。

あいにく雲があって 完全な夕焼けは見ることができませんでしたが、
埃まみれになって走った後のビールは格別でした。

とくにウイントフォークブランドの黒ビールはなかなかgoodでした。
やはりドイツ統治時代からの伝統で ビールもおいしいようです。
(帰途、我々のジープのタイヤが砂地に埋まりこんで苦労しましたが 
なんとか脱出、薄暗い中ロッジに戻りました。)

 夜はスプリングポックの肉などのバイキング料理。

 ナマ族の子供たちのダンスもあって 楽しい1日でした。


  行程表に